公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定

多摩大学 第14回高校生 小論文・スピーチコンテスト

締切日
2022年9月9日(金)
主催者
多摩大学
副賞3万円、記念品
応募資格
高校生であること

新型コロナウィルスの流行は、これまでの常識や価値観を大きく揺さぶりました。当たり前だった自由や繁栄が脆くも崩れ、グローバル化のリスクが露呈、経済も大きく落ち込んでいます。 終息までは、ある程度の長期戦を覚悟する必要がありますが、歴史上幾度か訪れた他の感染症と同様、人類はやがてこのウィルスにも打ち克ちます。そして高校生の皆さんが活躍する時代が訪れます。 この期間、皆さんは何を考えましたか。過去を振り返ったり、状況が落ち着いた後の生活に思いを巡らせたでしょうか。この先、自分が何をしたいのか、人生を何に捧げたいかを考えたでしょうか。そういった経験が皆さんの「志」を育んでいくことでしょう。 志とは、単なる夢や憧れではなく、しっかりと社会に貢献することにより自己実現しようという意志です。社会活動を通じて人の役に立ちたい、社会にある理不尽を解決に導きたい、その実現のために自分をぶつけたい、そのような思いこそが志です。 あなたはコロナショックを超えてどう生きるのか、それを支える志はどのようなものか、それを私たちに教えてください。言葉にして強い想いを私たちに伝えてください。そうすることで、これからの方向が見えてくることでしょう。 もちろん、これから生きていくうちに、それが変化して構いません。考え方は時代や環境とともに変化するものです。今、あなたが抱いている若者らしい意志をぜひ聞かせてください。 多摩大学高校生小論文・スピーチコンテストを、みなさんが社会や自分を振り返り、よりよい社会に向けて一歩踏み出す機会にしてほしいと思います。

募集内容
テーマ「私の志」 ●小論文部門 ●スピーチ部門 ※小論文・スピーチ両部門への応募も可能です。
作品規定
【締切】  2022年9月9日(金)(当日消印有効)   【応募方法】  ▼Web応募の場合   >>> 受付フォームはこちら: https://e-karte.site/form.php?page=852c296dfa59522f563aef29d8d0adf6  ①応募フォームから必要事項を入力して登録を済ませてください。  ※登録完了メールをお送りしますので、contest2022@sclpa.jp からのメールを受信できるように設定してください。  ②登録いただいたメールアドレスに「登録完了メール」をお送りします。   本文記載のURLから作品をアップロードしてください。  【作品について】  ●作品本文の1枚目には必ず、部門、高校名、氏名、学年、タイトル 、  各ページにはページ番号を記入してください。    ※作品の文字数には含みません  ●A4横書きとし、字数1,600文字以内(本文)、400字詰め・上部余白は  15mm以上に設定したWordで作成してください。  ●スピーチ原稿はWordで作成した原稿のPDF変換データをアップロードしてください。  PDF変換が難しい場合はWordのままアップロードしてください。  作品を撮影した写真での応募はご遠慮ください。  ●作品データのファイル名は『予約ID_名前_部門(テーマ)』にしてください。  ※複数の作品をまとめてアップロードすることが可能です。   ただし、事前に作品ごとに登録を済ませて、予約IDを確認し、規定のファイル名をつけてください。  また、アップロード先は部門ごとに設けておりますので、部門が異なる場合は  それぞれ指定のアップロード先からご対応ください。   ▼郵送の場合  >>> 応募用紙はコチラ: https://sclpa-jp.app.box.com/s/591f6vkonk2m5xyz4wjzs3ilqs57rkhn  応募用紙に必要事項を記入の上でご応募ください。  【作品について】   ●A4横書きとし、字数1,600文字以内(本文)、400字詰め・上部余白は15mm以上に設定した  Wordまたは400字詰め原稿用紙への手書きとしてください。  ●表紙または応募用紙をつけ、必ず以下の項目を記入して下さい。 (2枚目以降に本文)。タイトル(テーマとは別に自分の志に応じたもの)、氏名、生年月日(西暦)  性別、郵便番号、住所、電話番号、学校名、学年、担当の教員名(個人提出の場合不要)、応募部門
応募方法/応募先
〒194-0022 東京都町田市森野1-34-10 多摩大学 第14回高校生小論文・スピーチコンテスト係
応募時の会員登録
不要
募集期間
2022年7月1日(金) ~ 2022年9月9日(金)
応募資格
高校生であること
最優秀賞:各部門1名以内(賞状・副賞3万円・記念品) 優秀賞:各部門2名以内(賞状・副賞1万円・記念品) 佳作:各部門5名以内(賞状・図書カード3,000円分・記念品) 入選:各部門若干名(賞状・記念品)
結果発表
2022年11月中旬 予定
補足
・作品は自作未発表のものに限ります ・応募いただいた作品は返却いたしません ・応募いただいた作品の著作権は多摩大学に帰属します

出典:https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/8658
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。