この公募は締切済みです
なかまぁる Short Film Contest 2021



- 締切日
- 2021年8月10日(火)
- 主催者
- なかまぁる編集部(朝日新聞社)
- 賞
- 最優秀賞 賞金30万円 ほか
- 応募資格
- 不問
認知症当事者とともにつくるウェブメディア「なかまぁる」は、 認知症フレンドリーな取り組みがさらに広がっていくことを目指して、「なかまぁる Short Film Contest 2021」を開催します。国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)などを手がけるショートフィルムの総合ブランド「SHORTSHORTS」の協力を受け、ショートフィルム作品の募集を始めます。
- 募集内容
- 「なかまぁる」のコンセプトから連想される世界観をもったショートフィルムを公募します。 認知症の固定的なイメージをはなれて、もっと多様で自由な人々の暮らしや、だれもが自分らしく暮らしていける社会などを描いてください。 必ずしも作品に「認知症」という言葉を盛り込んだり、認知症の人が登場したりすることを求めるものではありません。
- 作品規定
- 募集期間 2021年6月1日(火)~8月10日(火) 応募作品の条件 実写やアニメーションなどの動画。 作品に関わる脚本・音楽等の使用(出演者等の肖像権、実演家の権利、使用した脚本・音楽等の著作権、原盤権、写し込む第三者の著作権等)に関して、ウェブ上での配信、イベント上映などの利用について権利上クリアにされている作品に限ります。なお、作品の利用に関して発生する、協同組合日本脚本家連盟(日脚連)、社団法人日本芸能実演家団体協議会(芸団協)等の権利者団体その他の団体の定める二次使用料及び再利用料を含む全ての支払及び成功報酬支払義務に関しては、応募者が自己の責任と費用により負担するものとします。 社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)などの音楽著作権管理団体に管理されている楽曲、一般社団法人日本レコード協会(RIAJ)等に原盤権使用料が別途発生する楽曲は使用不可とします。 応募時に、使用した楽曲のリスト(曲名、アーティスト名、音源サイト名・URL等)を提出していただきます。入選した場合で、配信・上映についての楽曲権利処理に問題があると判断した場合には、差し替えをお願いする場合があります。なお、なんらかの理由で差し替えを事務局が指定する期日までに対応できない場合、事務局は入選を取り消す場合があります。 日本語以外の言語による作品は、オリジナル言語の対訳の日本語字幕を応募者の責任と費用で適切な権利処理を施したうえでつけて下さい。 映像の尺は、40分以内とします。 フォーマット 応募フォーム: https://nakamaaru.asahi.com/article/14361825より、オンライン視聴リンク(パスワード有も可)をお送りください(作品が入選された場合には、別途、応募作品のmovファイルのご提出をいただきます)。また、応募フォーム内に楽曲リストをアップロードしてください。 応募規約(【詳しい応募情報】)はこちら: https://nakamaaru.asahi.com/article/14361825
- 応募方法/応募先
- 03-5474-8201 submission@shortshorts.org https://nakamaaru.asahi.com/article/14361838
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2021年8月10日(火)
- 応募資格
- 不問
- 賞
- 最優秀賞 賞金30万円 その他、アニメーション賞、ヤングディレクター賞など ※入選作は、なかまぁるを始めとする株式会社朝日新聞社が運営するメディアでご紹介します。ただし、ご紹介は義務ではないものとします。 ※賞の名称、賞金等は変更の可能性があります。
出典:https://nakamaaru.asahi.com/article/14361838
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。