この公募は締切済みです
第28回夢けんせつフォトコンテスト



- 締切日
- 2022年7月20日(水)
- 主催者
- 一般社団法人滋賀県建設業協会
- 賞
- 第一部・第二部グランプリ=10万円
- 応募資格
- 全国どなたでも応募できます。
建設業は人々の生き生きとした暮らしやわが国経済の発展を支えるとともに、日々の生活における安心・安全の確保や多様性ある地域の創造に重要な役割を果たす産業であります。 しかし、若者の全就業者が減少傾向にある中、特に建設業においては若者の入職者数はこの10年で大きく減少しています。 このような環境の中、写真を通じて建設業を広く正しく理解してもらい、建設業界のイメージの向上をはかることにより、若者に対して興味や関心度を上げ、将来の入職者の増加につなげることを目的として「夢けんせつフォトコンテスト」を開催します。
- 募集内容
- 下記をテーマとした写真を募集。 ●部門・テーマ 第一部 「建設業ではたらく人々」(撮影場所:全国) ・ 建設現場で技術・技能を発揮し、イキイキと働いている人たちの姿をとらえた作品。 ・ 固い絆、チームワークにより仕事がなされている人たちの姿をとらえた作品 ・ 労働安全基準を遵守されて仕事がなされている人たちの姿をとらえた作品 ◎建設業には・・・土木工事(道路、舗装、橋梁、トンネル、ダム・堤防、浚渫、埋立、河川整備など) 建築工事(住宅建築、ビル建築、建物設備、外壁塗装など) 設備工事(屋外電気工事、工場等の機械器具設置など) その他(鳶、造園、左官、塗装,管工事、現場での交通誘導など) 第二部 「建設物がある滋賀の風景」(撮影場所:滋賀県) ◎建設物とは・・・人の手によって作り出された「人工物」 (街並み、建物、公共施設、鋼構造物、道路、橋梁、トンネル、ダム、河川、水路、堤防、社寺、文化財など) ※自然造形物・モニュメント(記念碑、記念像、彫刻、陶版、金字塔等)は対象外とします。 第三部 インスタグラム部門 テーマは「建設業ではたらく人々」(撮影場所:全国)
- 作品規定
- ●応募方法・作品規格 【 第一部、第二部 】 ・作品はカラー4つ切りまたは、ワイド4つ切りにプリントして応募してください。 ・作品ごとに応募票を裏面右下にセロファンテープ(上部のみ)で貼付し、下記の住所まで郵送または持参してください。 ・作品は単写真に限ります。組写真・額・パネル張りにしないでください。 ・一部、二部とも一人2作品まで応募できます。 (第三部インスタグラム部門との重複応募不可) 【 インスタグラム部門 】 ・滋賀県建設業協会のInstagramアカウント「yumekensetsu」をフォローいただき、 「#ゆめけんフォトコンテスト2022」(すべて全角)のタグを付けてキャプションに作品のタイトルを記載して応募期間内に投稿してください。 ・非公開設定の場合は応募無効になります。 ・一人2作品まで応募できます。(第一部、第二部との重複応募不可) ・投稿は一人1回までとし、2作品応募する場合は1回の投稿時に2作品を投稿してください (複数回の投稿が発覚した場合はすべての応募が無効になります)
- 応募方法/応募先
- 【 第一部、第二部 送り先】 〒520-0801 滋賀県大津市におの浜一丁目1番18号 夢けんプラザ 一般社団法人滋賀県建設業協会 「夢けんせつフォトコンテスト係」 【 インスタグラム部門 】 Instagramより ●問合せ TEL 077-522-3232 FAX 077-522-7743 ※お申し込み方法の詳細はホームページをご覧ください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2022年7月20日(水)
- 応募資格
- 全国どなたでも応募できます。
- 賞
- 《第 一 部》・《第 二 部》 グランプリ 各1点 賞状 賞金 10万円 優秀賞 各4点 賞状 賞金 2万円 特別賞 各1点 賞状 賞品 1万円相当 U22特別賞 各1点 賞状 賞品 1万円相当 入選 各10点 賞状 賞品 5千円相当 奨励賞 各5点 賞状 賞品 3千円相当 《第三部 インスタグラム部門》 グランプリ 1点 賞状 賞品 1万円相当 優秀賞 2点 賞状 賞品 5千円相当 ※U22特別賞は22才以下の作品を対象とした賞です
- 入選点数
- 30点~50点未満
- 結果発表
- 2022年9月中旬
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 参考資料
出典:http://yumeken.or.jp/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。