ねんどで佐久旅行 ~ねんどで佐久地域を紹介!~
サクモ佐久市子ども未来館では、11月18日(日)のねんドル岡田ひとみさんの親子ねんど教室『ねんどでミニチュアクッキング』開催を記念して、ねんどづくりコンテストを開催します!
テーマは「佐久」。参加方法は、写真データをメール送信。審査員はもちろんねんドル岡田ひとみさんです!!!岡田ひとみさんにねんどで佐久地域を紹介しましょう!お気軽にご参加ください!
募集内容
ねんドル岡田ひとみさんに、佐久市(または佐久地域)を紹介する粘土作品を募集
※応募作品はひとり1点までとさせていただきます。
☆みんなの「お気に入り」や「紹介したい」、佐久市のもの・こと・場所・自然・生物・人などなどを粘土でつくって紹介してください。
紹介する題材は、どんなものでも大丈夫です!
例)佐久市の僕の家で飼っている猫(体の模様がユニーク)。佐久市の河原にあるきれいな石。などなど。
☆使用する粘土も自由です!お家にあるものを使ってください。油粘土でも、紙粘土でも、土の粘土でもOK!色や大きさも自由です!
作品規定
●募集期間:
2018年10月1日(月)~2018年10月29日(月)
※予定数に達し次第、応募受付を終了とさせていただきます。
●募 集 数:
先着100名様(100点)
●応募方法:
つくった粘土を撮影した写真データを添付し、必要事項を本文に記入の上、メールでサクモ佐久市子ども未来館にお送りください。
送信先メールアドレス
saku@kodomomiraikan.jp
添付写真サイズ 3MB以下
※それ以上になると当館で受信できない場合がございます。
必要事項
作品タイトル
作品の紹介
名前(フリガナ)
粘土ネーム(ニックネーム)
住所
電話番号
メールアドレス
年齢
学校名(幼稚園・保育園名)
11/18(日)13:00~13:30におこなわれる授賞式(後述)への参加が可能であれば、その旨、お書き添えください(不参加でも審査結果に影響はありません)。
※メールによるお申込み受付(受信)時のご返信はいたしません。
※必要事項に記入漏れがある場合は審査対象外とさせていただく場合がございます。
※写真データの持ち込みは不可とさせていただきます。
※応募者が全ての著作権を有している写真データに限らせていただきます。
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2018年10月29日(月)
応募資格
3歳から高校生まで
※佐久地域の魅力を伝える事ができれば、佐久地域在住である必要はありません。
※ねんドル岡田ひとみさんの「ねんどでミニチュアクッキング」への参加・不参加に関わらず、お申込みいただけます。
賞
ひとみお姉さん賞 …ねんドルグッズ
出典:http://kodomomiraikan.jp/topics.php?id=1&schemas=type010_1_1&topics=230
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。