公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    わたしが見つけた豊後大野市の景観写真の募集

    締切日
    2022年2月28日(月)
    主催者
    豊後大野市
    記念品(豊後大野市の特産品)
    応募資格
    どなたでも応募できます。

    豊後大野市では、良好な景観の形成に取り組むため、令和元年度に豊後大野市景観条例を制定するとともに「景観計画」を策定しました。そこで、市民の皆様への景観への関心をより一層高めていただくために、豊後大野市の自慢となる四季折々の景観写真を広く募集します。 景観とは、大きな建物や自然の風景など目に見える景色のことです。また、その景色を見て感じられる歴史、文化、人々の暮らし方なども含みます。 良好な景観は、地域の中で人々が長い時間をかけて育み、守ってきた貴重な資産であり、私たちはこれを次の世代へ継承していく必要があります。 本事業は、市内の魅力的な景観を市民一人ひとりが共有すると共に、市内外へ広く発信していくことで、地域の特性を大切にした景観まちづくりの意識を育むことを目的としています。 ※応募作品は、豊後大野市のホームページ、パンフレットなど、豊後大野市の景観の魅力発信に活用させていただきます。

    募集内容
    豊後大野市の見てほしい・知ってほしい景観、豊後大野市らしさを感じる風景、 後世に残したいおすすめの風景、眺めのよい場所 など
    作品規定
    応募方法 QRコードまたは以下のリンクよりアクセスしていただき、必要事項を入力のうえ、ご応募ください。   https://www.egov-oita.pref.oita.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=lgkPEDnm 募集要項 (PDF)わたしが見つけた豊後大野市の景観 - 募集要項 - [PDF:165KB]: https://www.bungo-ohno.jp/article/2021021500056/file_contents/bosyuuyouko.pdf 応募用紙 (PDF)わたしが見つけた豊後大野市の景観 - 応募用紙 - [PDF:121KB]: https://www.bungo-ohno.jp/article/2021021500056/file_contents/ouboyousi.pdf (Word)わたしが見つけた豊後大野市の景観 - 応募用紙 - [DOC:45KB]   応募上の注意 ・応募作品は1人につき4作品までとします。 ・令和3年3月1日以降に撮影したもので、未発表の作品に限ります。 ・写真コンテストではありませんので、写真そのものの良さで景観を選定するものではありません。 ・景観を撮影する場所は豊後大野市内に限ります。 ・一般の人が立ち入ることができない場所から撮影した景観は、対象としません。 ・極力、肉眼で見たありのままの景観とするため、撮影画像は無修正・無加工でお願いします。 ・応募された書類、写真は返却しません。 ・応募にあたっては、著作権や知的財産権、肖像権などを侵害していないことを十分に確認してください。豊後大野市は著作権侵害等の責任は負いません。 ・応募者の個人情報は本事業の目的以外には使用しません。 ・応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、豊後大野市が作品を無償で使用すること(作品の展示、出版物・宣伝広告、ホームページ等市の広報等)については、応募者は同意したものとみなします。
    応募方法/応募先
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2022年2月28日(月)
    応募資格
    どなたでも応募できます。
    入賞者に記念品(豊後大野市の特産品)の贈呈を予定しています。

    出典:https://www.bungo-ohno.jp/article/2021021500056/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。