公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    「にし阿波の傾斜地農耕システム」ロゴマーク募集

    締切日
    2018年10月31日(水)
    主催者
    徳島剣山世界農業遺産推進協議会
    最優秀賞1点=賞金30万円
    応募資格
    募集要領に賛同していただける個人、団体、企業

    平成30年3月、徳島県にし阿波地域(美馬市・三好市・つるぎ町・東みよし町)で営まれている「にし阿波の傾斜地農耕システム」(以下「農耕システム」という。)が、世界農業遺産(GIAHS)に認定されました。 にし阿波地域では、場所によっては斜度40度にもなる急傾斜地において、段々畑を作らずに傾斜地のまま農業が営まれてきました。風雨などによる土壌流出を最小限に抑えるために採草地で刈ったカヤを使用したり、そば等の雑穀や伝統野菜などを組み合わせた少量多品目栽培を行うなど、山間地の環境に適応しながら400年以上にわたり続けられてきました。農業だけでなく、それを取り巻く生物多様性、技術、文化、景観などが今尚人々の手で守られています。 認定を受け、これを推進してきた、美馬市・三好市・つるぎ町・東みよし町・徳島県で構成する徳島剣山世界農業遺産推進協議会(以下「協議会」という。)では、農耕システムを象徴するロゴマークを定め、商品への添付、パンフレット・チラシ・ホームページ等の広報媒体に使用することにより、認知度向上、ブランド化やイメージアップ、農耕システムを次世代へ継承していく機運の醸成を図ることを目的とします。

    募集内容
    世界農業遺産「にし阿波の傾斜地農耕システム」を統一的に連想させることのできるロゴマークを募集します。 ロゴマークについてのコンセプトとして、以下の条件を求めます。 (1)わかりやすく、シンプルなもの (2)以下の農耕システムを構成する要素を1つ以上含むこと(※WEB写真はイメージです。)   ①傾斜地、傾斜畑   ②コエグロ(束ねたカヤを円錐状に組み上げたもの)   ③ツチアゲ(サラエという独特な農具で流亡した土壌を回復する作業)   ④雑穀(ソバ、アワ、コキビ、タカキビ、シコクビエなど)やごうしゅいもなど、にし阿波ならではの農作物 (3)にし阿波地域で広く活用できるよう、特定の市町や集落に限定されないもの
    作品規定
    ●応募締切 (平成30年10月1日~)平成30年10月31日(水) ※郵送は当日消印有効 ●応募作品について ①色数は自由としますが、拡大・縮小、単色での使用も考慮したわかりやすい配色にしてください。 ②シール等での使用もありますので、2cm×2cmの大きさでも視認できるようなデザインにしてください。 ●応募方法 (1)指定の応募用紙を用いて、ロゴマークとその名称、ロゴマークについての説明(200字以内)、並びに必要事項[応募者の氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号、職業(学校・学年)]を記入し、電子メール又は郵送でお送りいただくか、直接お持ちください。 (2)一人で複数の作品を応募することができますが、応募用紙1枚につき1作品で、応募用紙ごとに必要事項を全て記載してください。必要事項が記載されていないものは無効となります。 (3)応募用紙は、下記からダウンロードしてください。 ・応募用紙(PDF): https://giahs-tokushima.jp/giahs/wp-content/uploads/2018/09/c42fc0723e8991d451a1332efdcb49ac.pdf ・ロゴマーク応募チラシ(PDF): https://giahs-tokushima.jp/giahs/wp-content/uploads/2018/09/c029fb1d2d57a6899851e4df9c187a64.pdf (4)応募作品は、下記いずれかの方法でお送りください。 ①電子メール ・ロゴマークについては、10MB以内の画像データ(JPEG形式か、GIF形式、又はPDF形式)も添付してください。 ・件名を、「ロゴマーク応募」としてください。 ・応募先Eメールアドレス:logo@adjapan.jp ②郵送・持参 ・作品を折り曲げないようにし、封筒に「ロゴマーク応募」と明記してください。 ・宛先 :〒779-3602  徳島県美馬市脇町大字猪尻字若宮南131-2 徳島剣山世界農業遺産推進協議会 ロゴマーク応募係 (受注者:ナカガワ・アド株式会社) (受取可能時間:平日9:00~17:00)
    応募方法/応募先
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2018年10月31日(水)
    応募資格
    募集要領に賛同していただける個人、団体、企業
    最優秀賞 1点 賞金30万円 ※受賞者が高校生以下の場合は、図書カードになります。

    出典:https://giahs-tokushima.jp/bosyu/logomark2018
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。