公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定
  • 地域限定

第71回静岡県学生児童発明くふう展

締切日
2023年9月12日(火)
主催者
一般社団法人静岡県発明協会
静岡県知事ほか
応募資格
静岡県内の小学生と中学生

次代を担う青少年に創作する喜びと発明くふうの楽しさを体得してもらい、その優れた発明くふう作品を顕彰することにより、創造性豊かな人格形成をめざすことを目的として、静岡県学生児童発明くふう展を開催します。 また、優秀な作品は、公益社団法人発明協会主催の第82回全日本学生児童発明くふう展へ出品いたします。 【恩賜記念賞受賞者の在学校を表彰し、豊田佐吉賞(賞状・記念品・教育機材購入資金100万円)を贈呈】 そして、優秀な成績を収めた子どもたちを、海外に派遣して、その国の子どもたちと交流しています。

募集内容
児童・生徒自身の創意と制作による新規で独創性に富む発明くふう作品。 ひとり1 作品に限ります。
作品規定
●募集期間 令和5年8 月1 日(火) ~ 9 月22日(金) 必着   ●応募作品 ①児童・生徒自身の創意と制作による新規で独創性に富む発明くふう作品。ひとり1 作品に限ります。 (注意事項) 2点以上は出品できません。(共同作品の場合は3人以内とします。) ②寸法・重量:たて・よこ・高さ 各1m以内、重量20㎏以内。 ③特許等の出願を予定している場合は、必ず応募前に特許庁への出願を終えてください。 ④注意事項及び禁止事項(以下の項目に該当する作品は対象外となります) ・規定寸法、重量を超えた作品 ・新規な発明くふう作品と認められない作品(単なる工作品や模型、図面だけのもの、他人の作品を  まねたもの、過去に本展に応募したことのある作品等) ・展示等に耐えられない壊れやすい構造や材料でできたもの、危険物でできたもの、動作が不完全なもの、  著作権の存続している著作物(音楽、イラスト、キャラクター等)を一部でも使用した作品、明らかに  類似と認められる作品 ・作品名(タイトル)に「会社名・商品名・キャラクター名」を使用した作品   ●作品搬入先 作品は、原則として、学校又はクラブ単位で取りまとめて、静岡県産業経済会館3階第1会議室 宛、10月19 日(木)9:00~14:00までにご送付下さい。
応募方法/応募先
一般社団法人静岡県発明協会 〒420-0853 静岡市葵区追手町44-1静岡県産業経済会館1階
応募時の会員登録
不要
募集期間
2023年8月1日(火) ~ 2023年9月12日(火)
応募資格
静岡県内の小学生と中学生
・静岡県知事賞 ・静岡県教育長賞 ・日本弁理士会会長奨励賞 ・(公社)発明協会会長奨励賞 ・(公財)静岡県産業振興財団理事長賞 ・(一社)静岡県発明協会会長賞 ・静岡市教育長賞 ・静岡新聞社賞・静岡放送賞 ・静岡朝日テレビ賞 ・入 賞
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://shizuoka-ipc.gr.jp/kids-inv/wp-content/uploads/sites/4/2023/05/df37d230a08544558a38731a971ebf27.pdf
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。