公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第16回六本木フォトコンテスト

    締切日
    2024年1月14日(日)
    主催者
    六本木商店街振興組合
    グランプリ 1点(賞状・賞金10万円)
    応募資格
    六本木を愛する写真愛好家の方ならどなたでも結構です。

    あなたの知っている六本木の素顔を様々な角度から自由に切り取ってください。 都会の自然や文化、祭りやイベント風景、 六本木に生きる人々の表情や温もりが感じられる写真を募集します。 (原則として2023年に撮影した作品に限ります) 「アートやデザインなど高感度な創造価値を発信する拠点」としての六本木。 新しいまちとして、発展する六本木を歩き、ふと目に入った風景を写真に残してください。 六本木を愛する写真愛好家の方なら、どなたでも応募いただけます。みなさんの写真をご応募下さい。

    募集内容
    あなたの知っている六本木の素顔を様々な角度から自由に切り取った写真 ・原則として2023年に撮影した作品に限ります
    作品規定
    【応募方法】 ・主催者WEBサイト応募フォームから応募 ・プリント写真の応募方法  1.四切(ワイド可)またはA4サイズの写真。インクジェットプリンター出力の場合は写真用紙を使用。  カラーコピー(薄手)や感熱紙での出力は不可。  2.応募作品は一切返却いたしません。  3.規定外のサイズや台紙・パネル等に貼ったものは失格となりますのでご注意ください。  4.入賞者には後日ご連絡し、画像データ (CD-R等)またはフイルム原板を提出していただきます。  原版の提出を受けた後、入賞を確定します。。  5.主催者WEBサイトよりチラシをダウンロードして「応募票」をプリントし、裏側にセロテープ2ケ所で止めてください。(のり使用不可)  送付先  六本木商店街振興組合 フォトコンテスト事務局(2021年1月12日(火)消印有効)  〒106-0032 東京都港区六本木4-5-13
    応募方法/応募先
    106-0032 東京都港区六本木4-5-13 六本木商店街振興組合 フォトコンテスト事務局 03-6447-2540 photo@ractive-roppongi.com
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2024年1月14日(日)
    応募資格
    六本木を愛する写真愛好家の方ならどなたでも結構です。
    グランプリ 1点(賞状・賞金10万円) 金 賞 3点(賞状・賞金 5万円) 銀 賞 5点(賞状・賞金 3万円) 特 別 賞(賞状・副賞)・港区長賞 ・富士フイルム賞・六本木ヒルズ賞 ・東京ミッドタウン賞 ・商店街理事長賞 優 秀 賞 (賞状・副賞)
    結果発表
    2024年3月下旬
    補足
    1.応募作品数は1人5点以内とします。(単一作品のみ。組写真は不可) 2.原則として2023年に撮影した未発表のものに限ります。同一作品または類似作品が他の写真コンクールに応募、または印刷物に使用予定のない作品に限ります。 3.応募作品に他人の名前を使用しないでください。 4.応募規定に違反したとき、及び入賞決定後でも類似または、二重応募作品を認めた場合には入賞を取り消し、賞状・賞金の返還を求めることがあります。 5.肖像権やプライバシーの侵害には充分ご注意ください。被写体が人物の場合は、必ず本人の承諾を得てから応募してください。 肖像権侵害等の責任は負いかねます。 6.作品はカラー・モノクロは問いません。またカメラはデジタル(携帯電話のカメラ機能含む)、フイルムは問いません。 7.入賞作品の著作権は撮影者にありますが、優先使用権は主催者に帰属します。 入選作品は六本木商店街振興組合のパンフレット、チラシ、ポスター、観光マップまたWEBページやSNSに使用することがあります。 8.入賞作品を展示する際、その商店街の告知物に掲載する際、作品の意図を最大限に尊重致しますが、 パネルや媒体の縦横比率により、トリミングして、展示、使用されることがあります。 9.デジタルカメラ撮影の作品のデータ補整に関しては、過度な画像修正は審査対象外となる場合があります。 10.応募いただいた個人情報はフォトコンテスト以外の目的には使用いたしません。

    出典:http://www.ractive-roppongi.com/10programs/photo.shtml
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。