公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    ファン・デ・ナゴヤ美術展2025

    締切日
    2023年10月11日(水)
    主催者
    公益財団法人名古屋市文化振興事業団
    なし
    応募資格
    資格不問

    名古屋市市民文化振興事業積立基金(文化基金)を活用し、1999年から開催している美術展です。 「こんな美術展を実現したい!」という新しいアイデアを募集し、採択後には進捗報告会をステップアップの場として、企画を実現します。 今回は、2025年1月に名古屋市民ギャラリー矢田で開催する美術展の意欲的な企画を募集します。 ジャンルや個展・グループ展は問わず、次世代キュレーターやアーティストの企画を積極的に採択します。

    募集内容
    2025年1月10日(金)~1月19日(日)【会期:9日間】 ※1月6日に搬入し、7~9日に設営、20日に搬出する予定です。 会場:名古屋市民ギャラリー矢田 第1~7展示室
    作品規定
    国籍、居住地の制限はありませんが、以下の業務にご対応いただける方とします。 ・出品作家および会場との調整 ・二次選考及び採択後の進捗報告会への出席(1~2回程度) ※選考及び報告会はオンラインで開催する予定です。 ・チラシ作成(A4サイズチラシ5,000部を事業団へ納品) ・図録作成(30部を事業団へ納品) ・搬入、設営、撤去、搬出作業や展示開催に係る人員手配、経費負担等
    応募方法/応募先
    <メールの場合> メール本文に応募者情報を記載の上、企画書、作品・作家資料を添付して下記メールアドレスに提出してください。 ■応募者情報 ①氏名(フリガナ) ②住所 ③生年月日・年齢 ④電話番号 ⑤メールアドレス ⑥職業 ⑦プロフィール ⑧展覧会名称 ⑨テーマ ⑩出品予定作家 ⑪企画趣旨 ⑫希望展示室 ⑬共同美術展実施の可否 ■企画書、作品・作家資料について ・A4サイズ、各1~5ページ程度  ・データ形式:PDF(10MBまで) <郵送、持参の場合> 企画書(1部)、作品・作家資料(1部)に応募用紙(1部)を添え、下記の応募先へ提出してください。 ■応募用紙 応募用紙ダウンロード
    応募時の会員登録
    必要
    募集期間
    ~ 2023年10月11日(水)23:59
    応募資格
    資格不問
    事業団と企画者の共催負担金として、企画者に次の金額をお支払いします。 (会場使用料及び附属設備使用料は事業団が負担いたします。)   ① 第1展示室:30万円 ②第2・3展示室:各15万円 ③第4~7展示室:各10万円 ※全室使用の場合は100万円をお支払いします。
    審査員
    ファン・デ・ナゴヤ美術展企画委員  小西信之、齋藤正和、津田純人、松岡 徹(五十音順、敬称略)
    結果発表
    2023年11月下旬 一次選考は文書にて結果を通知 二次選考は12月5日(火)にオンラインで実施 最終結果は2024年1月中旬頃までに文書にて通知
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.bunka758.or.jp/about/archive/fan_de_nagoya/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。