公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定

高校生ビジネスプランコンテスト ~積み重ねた問いが、君の蹊をつくる。~

締切日
2025年9月12日(金)
主催者
成蹊大学
教育奨学金 20 万円
応募資格
◼ 以下のいずれかに該当する者によって構成される2名以上のグループ。 1. 日本国内の高等学校に在学する者 2. 日本国内の高等専門学校の 1 年次から 3 年次に在学する者 ※ グループの人数に上限はありませんが 4 名程度を推奨しています。 ※ グループのメンバーは必ずしも同一の学校に所属している必要はありません。 ※ 一つのグループが複数件応募することは可能です。複数件応募する場合はそれぞれについて応募登録が必要です。

成蹊大学では、2026年度から「成蹊アントレプレナーシッププログラム(SEP)」を開設するにあたり、新たに高校生向けのビジネスプランコンテストを実施します。 答えのない社会課題に果敢にチャレンジし、未来への蹊(みち)を自らつくっていくみなさんを、私たちは応援しています。

募集内容
創造性豊かなビジネスプランを募集します。 例えば以下のような視点で常識にとらわれない斬新なアイデアを形にしてみてください。 1. 社会の困りごとや課題を解決するための仕組み、サービス、商品などの提案 2. 日常生活を楽しくするような仕組み、サービス、商品などの提案 3. 地域を活性化するための仕組み、サービス、商品などの提案
作品規定
注意事項 ・ 応募に際しては、応募者(グループ)自身が考案したビジネスプランを提出してください。盗用、ねつ造等の不正が発見された場合は、審査対象からの除外、もしくは受賞の取り消しを行います。 ・ ビジネスプランの内容が他者の知的財産権(著作権、商標権等)を害していないことの確認は、応募者の側で行ってください。他者の権利を侵害したことによって生じる係争等に関しては成蹊大学は一切の責任を負いません。 ・ 受賞の対象となったビジネスプランの内容は、成蹊大学の Web ページ、広報誌、SNS 等で公開します。 ・ 決勝(ファイナル審査)の様子は動画として配信・記録され、一部を Web ページで公開します。 ・ 個別の審査や評価に関するお問い合わせには応じられません。 ・ アイデアの内容や応募者の氏名、写真、動画等は、大学のホームページや広報誌、SNS 等で公開する場合があります。
応募方法/応募先
Web から応募登録フォームおよびビジネスプランシートを提出してください。
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年7月22日(火) ~ 2025年9月12日(金)
応募資格
◼ 以下のいずれかに該当する者によって構成される2名以上のグループ。 1. 日本国内の高等学校に在学する者 2. 日本国内の高等専門学校の 1 年次から 3 年次に在学する者 ※ グループの人数に上限はありませんが 4 名程度を推奨しています。 ※ グループのメンバーは必ずしも同一の学校に所属している必要はありません。 ※ 一つのグループが複数件応募することは可能です。複数件応募する場合はそれぞれについて応募登録が必要です。
最優秀賞、副賞(教育奨学金 20 万円) 優秀賞、副賞(教育奨学金 5 万円) 審査員特別賞、副賞(教育奨学金 3 万円) ファイナリスト賞、副賞(教育奨学金 1 万円)
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.seikei.ac.jp/university/bizcon/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。