公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第13回ソレコン 〜タカハソレノイドコンテスト〜

    締切日
    2026年2月16日(月)
    主催者
    タカハ機工
    賞金10万円、ソレノイドギフト券5万円分
    応募資格
    モノづくりが好きな人なら誰でも(グループも可)
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    このコンテストは、ソレノイドを使った作品を募集しており、技術的な挑戦ができる場として魅力的です。審査員には有名な方もいるので、評価されるチャンスがありそうです。賞金も魅力的で、モノづくりが好きな方には特におすすめです。

    タカハ機工がソレノイドのネットショップを開店してからというもの、 お客様から「趣味の発明品」の愉快な作品や 高度なメカ技術を駆使した作品などのご報告が続々と届くようになりました。 で、こりゃあ、コンテストをしなきゃ!ということになったのです。 モーターは有名だけど、ソレノイドはあまり知られていない! 「ソレノイド?それなんですか?」といつも言われる! そんな日陰の駆動部品、ソレノイドの存在をもっと知ってもらうために、 ソレノイドのタカハ機工は、ここに「ソレコン」を実施します! これを機にモノづくりの国・日本にソレノイドを普及させよう! ♪ソレー!ソレコン、ソレコン、それコンコン♬ みなさまのご応募、お待ちしております!

    募集内容
    ⚫︎作品の条件 ①タカハのソレノイドを使用していること ②縦・横・高さは概ね各50cm以内とする ③何度動かしても壊れないような丈夫なつくりであること ※サイズを著しく超えた場合、受賞の対象外となる場合がございますので予めご了承ください。
    応募方法/応募先
    タカハ機工ホームページからご応募ください。 作品内容を記入、写真・動画(2分以内)を投稿していただきます。 ※動画にはソレノイド使用箇所と製品名(型番)を明確にしてください。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2026年1月13日(火) ~ 2026年2月16日(月)
    応募資格
    モノづくりが好きな人なら誰でも(グループも可)
    ①ソレコン大賞 1作品(賞金10万円 ソレノイドギフト券5万円分) ②技術賞 1作品(賞金5万円 ソレノイドギフト券3万円分) ③いいね!賞 3作品(賞金3万円 ソレノイドギフト券2万円分) ④イグソレコン賞(※) 1作品(賞金2万円 ソレノイドギフト券1万円分)
    審査員
    ⚫︎審査員長 土佐信道氏(明和電機 代表取締役社長) ⚫︎特別審査員 見ル野栄司氏(理工系漫画家 株式会社 ミルノプロ 代表取締役) ⚫︎審査員 タカハ機工 社内審査員
    結果発表
    2026年2月下旬
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.takaha.co.jp/co/solcon/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。