公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    乗った!撮った!周南 公共交通フォトコンテスト

    締切日
    2025年12月31日(水)
    主催者
    周南市
    周南市特産品等3万円相当
    応募資格
    ・日本国内居住者を対象とする。 ・プロアマを問わず応募可能。 ・インスタグラムからの応募については、自身のインスタグラムのアカウントを公開設定にしている方を対象とする。 ・未成年者が応募する場合は、保護者の同意を得ること(未成年者の応募は保護者の同意があったものとみなす)。

    【募集します】乗った!撮った!周南 公共交通フォトコンテスト開催

    募集内容
    テーマ 公共交通機関に乗って撮影した景色や、公共交通を含むまちの情景など、公共交通機関に乗ってみたくなるような写真を募集します。 ※2025年1月1日以降に周南市で撮影されたもの。1人3点まで応募可。
    作品規定
    <応募作品について> ・周南市内で撮影され、周南市を運行する公共交通(鉄道、路線バス、コ ミュニティ交通、タクシー、離島航路)が含まれる写真。 ※車窓から撮影したものも可(車両の一部が含まれるもの)。 ・1 人 3 点まで(組写真不可) ・本人が撮影した未発表・未応募の作品に限る。 ・アプリ等での画像処理は、色や明るさの調整など軽微なものまでとし、 合成など元の写真を大きく損なうものは対象外とする。 ・2025 年 1 月 1 日以降に撮影されたものとする。 ・受賞作品については、市の HP や、今年度改訂を予定している周南市地 域公共交通計画に使用する可能性がある(著作権は本人に帰属するが、計 画書等での使用については無償で活用できるものとする)。 ・Instagram で投稿された受賞作品については、元データの提供を依頼す ることがある。 <撮影時の注意> ・バス停や駅構内、立ち入り禁止区域での撮影をしないこと。 ・周囲の安全を確認し、近隣住民や利用者に配慮すること。 ・運転士や乗務員がはっきり映らないようにすること。 ・車内での撮影は車窓からの風景のみとすること。 ・運転の妨げになるため、運転席に向けてフラッシュ撮影はしないこと。 ・バス車内では、走行中に立ち上がっての撮影はしないこと。 <人物の映り込みについて> ・他者(顔や個人が判別できる程度)が写っている場合は、事前に許可を 得ること。
    応募方法/応募先
    【Instagramからのご応募】 (1)周南市公式インスタグラム(@shunancity)<外部リンク>をフォロー。 (2)本文に「タイトル」、「撮影日」、「撮影場所」を記載し、「#のったとった」をつけて、写真を投稿。 【LoGoフォームからのご応募】 応募フォーム<外部リンク>に下記の事項を入力し、ご応募ください。 ・ニックネーム ・電子メールアドレス ・写真 ・タイトル ・撮影日 ・撮影場所
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年10月1日(水) ~ 2025年12月31日(水)
    応募資格
    ・日本国内居住者を対象とする。 ・プロアマを問わず応募可能。 ・インスタグラムからの応募については、自身のインスタグラムのアカウントを公開設定にしている方を対象とする。 ・未成年者が応募する場合は、保護者の同意を得ること(未成年者の応募は保護者の同意があったものとみなす)。
    ・最優秀賞(1名):周南市特産品等3万円相当 ・優秀賞(1名):周南市特産品等1万円相当 ・防長交通賞(1名):高速バス(福岡・防府・周南ライナー)ペア乗車券 ・徳山統括駅長賞(1名):ICOCA5千円分 ・入選(10名)周南市特産品1千円相当
    結果発表
    2026年2月頃 受賞者への通知は、審査会終了後の 2026 年 2 月中を予定。 受賞作品については、市の HP(2026 年 3 月上旬ごろ)及び「notta!」第8号(2026 年 3 月発行予定)に掲載予定。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.city.shunan.lg.jp/soshiki/102/136138.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。