第22回因州和紙あかり展



- 締切日
- 2025年12月4日(木)
- 主催者
- 鳥取市、鳥取市文化財団 鳥取市あおや和紙工房
- 賞
- 300,000円
- 応募資格
- 【一般部門] 特にありません。 (プロ、アマ、年齢、個人、グループ、入賞経験者を問いません) 【ジュニア部門】小・中学生に限ります。
第22回因州和紙あかり展 作品募集
- 募集内容
- 和紙を用いたあかり作品(照明器具)もしくはオブジェ 【一般部門】 【ジュニア部門】 【ジュニア部門】は令和7年11月・12月(予定)に行われる紙すき体験にご参加いただき、作成した作品に限ります。
- 作品規定
- 応募点数 一人2点まで応募できます。 応募作品はつぎの規定を守ってください。 〇和紙を用いたあかり作品(照明器具)もしくはオプジェであること。 ※なるべく因州和紙を用いてください。 〇オリジナルかつ未発表作品であること。 ◎光源は電球またはLED電球を使用し、1作品につき40wまでとすること。 〇床置き、壁掛け式、吊り下げ式いずれでも構いませんが、2m以上のコードを使用してください(全長2mであれば複数のコード使用可) 〇作品は電球等の交換ができる構造で、完成品に限ります。 〇作品の正面が分かる写真・図などを搬入時に添えてください。 〇電源は、交流100v電源に限る(乾電池は不可)。 下記の項目のいずれかに該当する場合、審査対象外となり受付できません。 その際、出品料は返却できませんので予めご了承ください。 ●他者の明らかな模倣、既に発表された作品であると主催者側が判断した場合。 ◎光源として、火気、ガス、液体を使用したもの。 〇構造的に弱い、熱によって発火・変形するなど、展示の際に危険であると判断した場合。 〇香りを発する、音を流す等、他の展示や展覧会全体に影響を及ぼすと判断した場合。
- 応募方法/応募先
- 【一般部門】 所定の応募用紙に必要事項を記入し、出品料と一緒に、直接持参または現金書留で下記の応募先(あおや和紙工房)まで郵送してください。 出品料が不足する場合は、出品を受理することができませんので、ご注意ください。 作品の搬入・搬出 搬入/令和7年12月9日(火)~令和7年12月19日(金) 搬出/令和8年3月24日(火)~3月29日(日)※12月15日(月)は休館日 ※休館日:月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌平日)、年末年始12/29~1/3 ※搬入・搬出とも日程を厳守してください。 (展覧会終了後2ヶ月を経過しても搬出されない、または連絡の無い作品については弊館で処分させていただきます。) ※郵送または宅配使による搬入・搬出費用は応募者負担となります。
- 出品料
- 【一般部門】1点:1,000円 2点:1,500円 【ジュニア部門】無料 ※一度受領した出品料は返却できませんので予めご了承ください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年12月4日(木)
- 応募資格
- 【一般部門] 特にありません。 (プロ、アマ、年齢、個人、グループ、入賞経験者を問いません) 【ジュニア部門】小・中学生に限ります。
- 賞
- 【一般部門】 大 賞 1名 賞状・賞金 300,000円 準大賞 1名 賞状・賞金 150,000円 佳 作 5名 賞状・賞金 10,000円 あおや和紙工房賞(鳥取県内の応募作品対象) 5名 賞状・記念品 【ジュニア部門】 入 賞 3名 賞状・図書カード 2,000 円分 ※【一般部門】【ジュニア部門】とも〔該当者なし〕の場合があります。
- 結果発表
- 2026年1月中旬 令和8年1月17日(土)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.tbz.or.jp/aoya-washi/news/2354/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。