公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定

静岡県裾野市を対象 まちの移動課題を発見!高校生まきコンペ

締切日
2025年12月26日(金)
主催者
まきコンペ
提案発表時の地域住民による投票によって決まる実装費
応募資格
何かにチャレンジしたい18歳以下(申し込み時)の高校生・高等専門学校生 一般枠:6名(参加費20,000円) 裾野枠:10名(参加費無料 裾野市特別補助) 裾野枠は、裾野市周辺(裾野市・御殿場市・長泉町・沼津市・三島市・富士市・函南町・清水町)に住んでいる高校生を対象としています。 応募人数が定員を超えた場合は、申し込み時に記入していただく参加理由の内容で事務局で選考いたします。参加者の選考方法については公表しませんので、ご了承ください。

高校生が自分の興味を出発点に、地域の移動課題を場所・建築視点で発見し、空間デザインの提案に挑戦してみるプロジェクトです。対象は静岡県裾野市。建築やまちづくりに興味のある高校生大募集です!

募集内容
静岡県裾野市では、裾野高校の統廃合やウーブン・シティの整備など、地域構造の大きな変化が進んでいます。私たちは、こうした変化を好機と捉え、通学動線を含む「移動」や、若者が地域と関わる「場」の在り方を考えるきっかけとしたいと考えています。 本企画は、裾野市と全国から集まる高校生が主体となり、地域の移動課題を「場所」という視点から発見し、市民とともに解決策を構想・検証する機会を創出するものです。移動手段に制約を抱える高校生だからこそ、地域を自分ごととして捉えた実感のある提案が期待できます。 参加する高校生はグループに分かれて、まちの課題に応じた空間提案を行います。最終的には、地域住民を招いた提案発表会を開催し、応援したい案に投票していただくコンペティション形式で実施します。
応募方法/応募先
応募フォームから申し込みください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf5HwKAEIv8_OLLU5H3bdT2072xIfhj_arl9xNuCX2ClYuXxw/viewform
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年12月1日(月) ~ 2025年12月26日(金)
応募資格
何かにチャレンジしたい18歳以下(申し込み時)の高校生・高等専門学校生 一般枠:6名(参加費20,000円) 裾野枠:10名(参加費無料 裾野市特別補助) 裾野枠は、裾野市周辺(裾野市・御殿場市・長泉町・沼津市・三島市・富士市・函南町・清水町)に住んでいる高校生を対象としています。 応募人数が定員を超えた場合は、申し込み時に記入していただく参加理由の内容で事務局で選考いたします。参加者の選考方法については公表しませんので、ご了承ください。
裾野賞(最も票を集めた提案)、ツツジ賞、スギ賞、ウグイス賞
結果発表
2026年3月上旬 2026年3月8日の提案発表会にて受賞者が発表されます。その後、本コンペのサイトでも掲載されます。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
補足
スケジュール 2025年 12/1〜12/26(金)応募期間 2026年 1/31(土)20:00〜21:30 顔合わせ会(オンライン) 2/8(日)10:00〜17:00 まちあるき会(現地対面) 2/15(日)10:00〜12:00 提案構想会議vol.1(オンライン) 2/22(日)10:00〜17:00 提案構想会議vol.2(現地対面・オンライン可) 3/7(土)10:00〜12:00 提案構想会議vol.3(オンライン) 3/8(日)14:00〜16:00 コンペ形式の提案発表会(現地対面) ※2/8(日)のまちあるき会と3/8(日)の提案発表会に現地で参加することが可能であることを条件としています。それ以外の日程に参加が厳しい場合は運営事務局までご連絡ください。

出典:https://makicompe.com/susono
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。