この公募は締切済みです
上越地域ご当地ナンバープレートデザイン募集



- 締切日
- 2018年8月20日(月)
- 主催者
- 上越地域ご当地ナンバー導入検討会
- 賞
- 最優秀賞(1作品):賞金5万円と3万円相当の地元特産品
- 応募資格
- 老若男女、プロアマ問わず 【個人】 上越・糸魚川・妙高3市のいずれかに居住・勤務・就学している、又はしたことがある方 【団体】 上越・糸魚川・妙高3市のいずれかに所在する事業所、教育機関などの団体
「上越地域ご当地ナンバー導入検討会」(上越市、糸魚川市、妙高市、上越地域振興局及び糸魚川地域振興局で構成)では、自動車の地域共通のご当地ナンバー「上越ナンバー」の図柄デザインの案を募集します。 上越地域の一体感の醸成や地域・観光PRにつながる夢のあるデザイン案の応募を、老若男女、プロアマ問わず、広く地域の皆さんからお待ちしています。 この先、応募いただいたデザイン案の中から、地域の皆さんからの人気投票や検討委員会等による選考を経て、12月頃に、最優秀賞1点と優秀賞4点を選出します。 最優秀賞のデザインを「上越ナンバー」の図柄デザインとして国土交通省に提案し、同省の指定を受け、平成32年度(元号が未定のため平成と表記)内から、希望者に対しデザインの入ったナンバープレートが交付される予定です。
- 募集内容
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 作品規定
- デザイン案の条件(抜粋) 1.3市の象徴的な観光資源や名産品、風景などのデザインを各市1点ずつ組み合わせ、 上越地域全体をイメージできるもの。なお、上記デザインに複数の市に共通するデザイン (「稲穂」や「雪」、「日本海」などを加えることも可能) 2.ナンバープレートの番号等の視認性が十分確保されていること など 応募方法 ●デザインは、指定様式を使用し、手書きまたはデジタルデータにより作成し、応募用紙と ともに提出してください。 ●デザイン案一つにつき、応募用紙一枚を添付してください。 ●指定様式、応募用紙等は下記サイトからダウンロード http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kikaku/licenceplate.html できるほか、下記の機関に設置しています。 ・上越市 企画政策部 企画政策課 ・糸魚川市 総務部 企画定住課 ・妙高市 企画政策課 ・新潟県上越地域振興局 企画振興部 地域振興課 ・新潟県糸魚川地域振興局 企画振興部 地域振興課 手書きの場合 指定様式である「手書き・ワード用」をA4サイズに印刷し、デザインを描いてください。 デジタルデータの場合 ・ワードで作成 指定様式の「手書き・ワード用」をダウンロードしてデザインを作成してください。 作成・提出に当たっては「デザインデータ作成・提出の流れ(ワードで作成する場合)」をご確認ください。 ・イラストレーターで作成 指定様式の「イラストレーター用」をダウンロードしてデザインを作成してください。 作成・提出に当たっては「デザインデータ作成・提出の流れ(イラストレーターで作成する場合)」をご確認ください。 ・その他の画像ソフトで作成 その他の画像処理ソフト(フォトショップ、ペイント等)で作成される方は、「データ作成・提出の流れ(その他画像処理ソフト用)をダウンロードし、ご確認の上、画像データを参考にデザインを作成してください。 応募点数 1人及び1団体、何点でも応募できます。
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2018年6月20日(水) ~ 2018年8月20日(月)
- 応募資格
- 老若男女、プロアマ問わず 【個人】 上越・糸魚川・妙高3市のいずれかに居住・勤務・就学している、又はしたことがある方 【団体】 上越・糸魚川・妙高3市のいずれかに所在する事業所、教育機関などの団体
- 賞
- ☆最優秀賞 賞金5万円と3万円相当の地元特産品 (1作品) ☆優秀賞 1万円相当の地元特産品 (4作品) なお、最優秀賞を提案デザインとする予定ですが、国土交通省の審査により、視認性等の関係からナンバープレートに用いられないこととなった場合、優秀賞の中から提案デザインの候補とすることを想定しています。
- 審査員
- 地域の皆さんからの人気投票や検討委員会等による選考
出典:http://www.city.itoigawa.lg.jp/item/21905.htm
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。