この公募は締切済みです
武論尊100時間漫画塾 第5期塾生募集



- 締切日
- 2022年5月31日(火)
- 主催者
- 株式会社銀杏社 運営責任者
- 賞
- 武論尊100時間漫画塾への入塾
- 応募資格
- ◇プロ漫画家を目指している方(原作者志望も若干名受付) ◇通塾が可能な方 ◇未成年者(20歳未満)は保護者の承諾が必要
現役漫画家や編集者等を講師に、プロの漫画家・漫画原作者として通用する技術や知識を学ぶ「武論尊100時間漫画塾」の第5期塾生を募集します。
- 募集内容
- 【武論尊100時間漫画塾】 ◇開塾期日:令和4年9月から令和5年7月までの各月第2・第4日曜日(8月と1月を除く) 全20回予定 ◇開塾時間:午前10時30分~午後0時30分、午後1時30分~午後4時30分の各回5時間 ◇会場:佐久平交流センター3階 視聴覚室(長野県佐久市佐久平駅南4-1 TEL:0267-67-7451) ※新型コロナウイルス感染症の感染防止のためWEB講義となる場合があります。 ◇受講料:無料(会場までの交通費および飲食代等は各自ご用意ください) ◇募集人数:30名程度
- 作品規定
- ◇応募用紙に必要事項を記入の上、課題とともにご応募ください。 (応募用紙は佐久市教育委員会生涯学習課窓口および佐久市ホームページにあります) ◇課題のテーマは自由です。 【漫画家志望】 ・4ページ以上の作品でカラー・モノクロは問いません。 ・アナログ原稿の場合はB4又はA4サイズの漫画原稿用紙にて作成した作品。 ・デジタル原稿の場合は出力見本とデータ。解像度は600dpi以上。 ・媒体はCD-R、DVD-Rのいずれか。 【原作者志望】 ・400字詰原稿用紙10枚以内【厳守】のシナリオ。 (あらすじを400字詰原稿用紙1枚にして添付) ◇応募用紙および課題による選考および面談により決定します。面談日時は令和4年6月下旬までに対象者に個別に連絡します。
- 応募方法/応募先
- 101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目7番地3 神保町NKビル3F 株式会社銀杏社「武論尊100時間漫画塾」係 03-3942-0260
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2022年2月1日(火) ~ 2022年5月31日(火)
- 応募資格
- ◇プロ漫画家を目指している方(原作者志望も若干名受付) ◇通塾が可能な方 ◇未成年者(20歳未満)は保護者の承諾が必要
- 審査員
- 武論尊塾長、株式会社 銀杏社、武論尊100時間漫画塾運営委員会
- 結果発表
- 2022年6月下旬 予定
- 補足
- ◇佐久市内に居住する応募者を優先的に塾生として選考します。 ◇応募いただいた原稿・資料等は、返却しません。コピー等でご応募ください。 ◇応募者は応募作品の全部又は一部を、 (1)主催者側が必要とする利用(講義資料、広報・宣伝等)をすること、(2)主催者側が本事業の記録として保存のために複製すること、について、無償で行うことを了承していただきます。 ◇応募者は広報の際に応募作品を要約したり翻訳したりする場合があることについて、了承していただきます。
出典:https://www.city.saku.nagano.jp/kyoiku/shogai/mangajuku/014020211021160605605.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。