この公募は締切済みです
- おすすめ
有田国際陶磁展



- 締切日
- 2023年3月21日(火)
- 主催者
- 佐賀県・有田町・有田商工会議所
- 賞
- 賞金100万円
- 応募資格
- 日本に居住する者(在日外国人を含む) ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のために海外からの出品はできません。
「第119回有田国際陶磁展」(2023年) 我が国における磁器発祥の地、佐賀県有田町に世界の陶磁器作品を集め、一般の鑑賞に供し、技術の交流、 品質の向上、デザインの改善を図り、伝統工芸の継承と産業的発展を期して、この陶磁展を開催します。 次回で119回目となる陶磁展。有田焼創業400年を迎える第113回開催を機に「九州山口陶磁展」から、「有田国際陶磁展」へと名称を改め、以降、他の国内産地からも作品が集まるようになり、質の高い作品の競演となっています。 本陶磁展は、100年を越える歴史の中で、重要無形文化財保持者(人間国宝)や日本芸術院会員をはじめ、多くの陶芸家を輩出しており、今回も、陶磁器文化と産業の発展の一翼を担う陶磁展として、多くの意欲ある作品を募集いたします。 3月下旬に作品を募集し、GWに合わせ展示を行っています。今回も多くの方々の出展をお待ちしております。
- 募集内容
- 自作で未発表の陶磁作品 ・美術工芸品・オブジェ部門 ・産業陶磁器部門 >募集要項をご参照ください⇒こちら: https://www.town.arita.lg.jp/site_files/file/2022/202212//6396e246e8759ubk67V5Z.pdf
- 作品規定
- ●締切 2023年3月21日(火・祝)16時 ●応募料 ・美術工芸品・オブジェ部門:1つの出品につき5,000円 ・産業陶磁器部門:1つの出品につき2,000円 ●応募方法 応募フォームから申込み、または申込書の送付 >応募用紙は⇒こちら >美術工芸品・オブジェ部門 出品申込フォーム: https://www.town.arita.lg.jp/main/11783.html >産業陶磁器部門 出品申込フォーム: https://www.town.arita.lg.jp/main/11781.html 作品を自己搬入される方 搬入場所に申込書、応募料、作品を持参し、受付で提出してください。 応募については、日本語による記入をお願いします。 作品を輸送搬入される方 3月21日(火・祝)16時までに有田国際陶磁展ホームページの応募フォームから お申し込みいただくか、申込書を事務局へ送付してください。 ※作品に同封いただく場合は、作品搬入の期日内に到着するようご留意ください。 (有田国際陶磁展ホームページ http://www.town.arita.lg.jp/main/192.html: https://www.town.arita.lg.jp/main/192.html ・申込書送付先(作品の搬入先ではありません) 〒849-4192 佐賀県西松浦郡有田町立部乙 2202 番地 有田町商工観光課内 有田国際陶磁展事務局 ℡:0955-46-2500 応募料を3月22日(火)16時までに払込みをお願いします。 ・応募料振込先 下記口座に振込をお願いします。 銀行:伊万里信用金庫 支店:西有田支店(店番007) 種別:普通預金 名義:有田国際陶磁展(アリタコクサイトウジテン) 口座番号:0231984 ※振込の際に出品者氏名の記載をお願いします(10文字以内) 出品者氏名の記載がない場合申込手続き完了となりません。 応募する作品を、募集要項「作品の搬入」に記載の期間内に搬入場所まで輸送してください。 ●搬入 美術工芸品・オブジェ部門 期間 2023年3月19日(日)~3月21日(火・祝)9時~16時 場所 〒844-8585 佐賀県西松浦郡有田町戸杓乙 3100-1 佐賀県立九州陶磁文化館 ℡:0955-43-3681 産業陶磁器部門 期間 2023年3月19日(日)~3月21日(火・祝)9時~16時 場所 〒844-0026 佐賀県西松浦郡有田町外尾町丙 1217 佐賀県陶磁器工業協同組合 ℡:0955-42-3164
- 応募方法/応募先
- 佐賀県・有田町・有田商工会議所
- 出品料
- 5,000円
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年3月21日(火)
- 応募資格
- 日本に居住する者(在日外国人を含む) ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のために海外からの出品はできません。
- 賞
- ・美術工芸品・オブジェ部門 1位 副賞 100 万円、2位 副賞 30 万円、3位 副賞 10 万円 ほか ・産業陶磁器部門 1位 副賞 50 万円、2位 副賞 30 万円、3位 副賞 10 万円 ほか
出典:https://www.town.arita.lg.jp/main/192.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。