この公募は締切済みです
Wemake×NTTドコモ NTT DOCOMO 5G CHALLENGE



- 締切日
- 2019年11月3日(日)
- 主催者
- Wemakeコラボプロジェクト、株式会社NTTドコモ
- 賞
- 最優秀賞 賞金305万円、チームメンバーには賞金の20%を分配(均等割)
- 応募資格
- 資格不問
NTTドコモは、5Gのある世界で活躍する新商品の提案募集を行っています。 *あなたが欲しいモノは? こんな質問に困るほど、世の中はたくさんのモノで満ち溢れています。 募集テーマには "心から欲しいと思えるモノは何か?一緒に探したい" そんな、私たちの想いを込めました。 "自分で使いたい" "家族にプレゼントしたい" "みんなに使ってほしい" 心から欲しいと思えるモノを募集しています。 募集の中で、想定しているのは少し先の未来、5Gのある世界です。 2020年代の情報社会では、移動通信のトラヒック量は4Gのサービスが始まった2010年と比較して1,000倍以上に増大すると予測されています。 ウェアラブルデバイスの本格的な普及や動画の4K/8K化、VRに代表される動画コンテンツの大容量化など、娯楽や広告のみならず、セキュリティ、医療、教育といったあらゆる領域で、通信に対するニーズはより一層高まります。 多様な価値観、ライフスタイル、モノが存在するであろう5Gのある世界で、欲しいモノは何か? 世の中に新しい価値を提供し、未来をよりよく変えていけるような商品を一緒に考えていきましょう。
- 募集内容
- 5Gのある世界で活躍する新商品の提案 求める要件: ・一般向けであること:商品の利用者は一般消費者であることとします。ただし、商品の利用者が個人であるようなBtoBtoCも可とします。 ・プロダクトであること:プロダクトもしくは、プロダクトとサービスがセットになったものとしてください。なお、既存のスマホにアプリを追加するだけのものはNGとします。 ・実現可能であること:商品化を見据え、3~5年以内に実現可能である具体的な提案をお待ちしております。 ・5Gの有効活用:5Gの特徴を活かした提案であることを歓迎しますが、今までにない新たな価値を提供しているものであれば、必ずしも5Gの活用に限定するものではありません。 5~10年先に顕在化する社会課題の例 ・少子高齢化 ・人生100年時代 ・都市化 ・過疎化 ・食料安全保障 ・栄養摂取 期待する提案 ・近未来の社会課題解決 ・継続利用されること ・成長力があること ・説得力があること 採用できない提案 1. システムとして実空間とサイバー空間(コンピュータ上の仮想的空間)とを融合させていない提案 2. 事業として持続的に利益をあげるために考えるべき項目を欠いた提案 例:誰が喜び、なぜお金を払うのか、その論理が明確でない提案 例:一過性の流行りで終わり、継続的に使いたくならない提案 3. プロジェクト主催企業が事業化する場合の優位性が低い提案 4. 薬事法に関わる医療機器や、直接的に医療行為に関わる提案
- 作品規定
- ●応募期間 初期提案(任意) 2019/9/10(火) ~ 10/13(日) 募集テーマをよく読んで、中身を考え抜いたコンセプトを提案してください。企業からフィードバックをもらうにはこの期間内の提案が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。: https://www.wemake.jp/projects/42#summary 提案〆切 2019/11/3(日) 23:59 主催企業の目に留まるとフィードバックが届くので、それを参考に〆切までに提案のブラッシュアップをしてください。提案はこの期日まで受け付けています ●応募方法 審査基準をよく読んだうえで、以下の情報を準備し、Wemake上の投稿フォームからをご提案ください。 ・コンセプトの画像1~10枚程度(CG/写真/スケッチなど) ・コンセプトの説明(タイトル・課題や欲求・ソリューションと提供価値・詳細説明)
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2019年11月3日(日)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 最優秀賞=賞金305万円(投稿者には250万円チームメンバーには55万円(均等割)) 優秀賞=賞金155万円(投稿者には120万円チームメンバーには35万円(均等割)) 特別賞=賞金55万円(投稿者には40万円チームメンバーには15万円(均等割)) ファイナリスト8点予定=5万円 ※ 該当作品なしとさせていただく場合がございます。
- 補足
- プロジェクトキックオフ説明会/懇親会 NTTドコモ担当者が本プロジェクトのテーマと、期待している提案について説明します。 質疑応答の後、コンセプトの方向性や技術的な課題などについても相談できます。 説明会の後には、NTTドコモのプロジェクトメンバーとの懇親会が開催されます。 日程:2019年9月25日(水) 19:00〜21:00(受付18:30) 場所:NTTドコモベンチャーズ アーク森ビル31F 住所:東京都港区赤坂一丁目12番32号 定員:60名(人数多数の場合には抽選とさせていただきます)
出典:https://www.wemake.jp/projects/42
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。