この公募は締切済みです
第8回 藤原正彦エッセイコンクール
- 締切日
- 2022年9月15日(木)
- 主催者
- 姫路文学館
- 賞
- 10万円
- 応募資格
- 中学生以上
「生きることとは創ること」――これは、姫路文学館館長 藤原正彦氏の言葉です。 出会った人や書物、あるいは孤独や沈黙……自分を見つめ考えたことを文章にしてみてください。 本賞は、知的なユーモアと明晰な論理性を備えた数々のエッセイで多くの愛読者を持つ藤原氏が「読書」とともに推奨する「書くこと」の大切さを伝えるため創設しました。
- 募集内容
- エッセイを募集。テーマは自由。 部門 【中学生部門】 【高校生部門】専門学校生等、これに相当する方を含む 【一般部門】 上記を除く方
- 作品規定
- 応募規定 ① 400字詰め原稿用紙縦書き5枚以内。 ワープロ・パソコン原稿の場合は縦書き20字×20行とし5枚以内。いずれもA4サイズの用紙を使用してください。 ② 原稿には、A4サイズの表紙をつけてください。 表紙には、①部門、②題名、③氏名(ふりがな)、④住所・郵便番号、⑤電話番号、⑥生年月日、⑦職業(学生の場合は学校名・学年)を記入してください。 表紙のフォーマットはこちら。ご利用ください。⇒ Word形式(A4): https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=http%3A%2F%2Fwww.himejibungakukan.jp%2Fwordpress%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F05%2F42bea3bc2bd7f78e01fa588665e19343.doc&wdOrigin=BROWSELINK PDF形式(A4): http://www.himejibungakukan.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/05/e170725ebef4ad66bd4efdc56aaee003.pdf ③ 原稿は、1行目に題名を書き、2行目から本文を書き始めてください(題名も含めて5枚以内)。 ④ 表紙および原稿は、ホチキスではなくクリップで留めてください。 ⑤ 一人1編のみ応募可。 ⑥ 作品は、日本語で書かれた自作で未発表のものに限ります。 ⑦ いったん提出された作品の変更はできません。 ⑧作品の到着確認のお問合せには対応できません。郵便の追跡サービス等、各自でご確認ください。 ⑨作品の返却はいたしません。 応募方法 郵送に限ります。(メール、ファクス等での応募は受け付けておりません。) 締切 令和4年(2022年)9月15日(木曜日)必着
- 応募方法/応募先
- 送付先 〒670-0021 兵庫県姫路市山野井町84番地 姫路文学館「藤原正彦エッセイコンクール」係
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2022年9月15日(木)
- 応募資格
- 中学生以上
- 賞
- 各部門とも、〈最優秀賞〉〈優秀賞〉〈佳作〉各1編 賞状、藤原正彦氏のサイン入り著書と副賞(下記のとおり)を贈呈します。 中学生部門 最優秀賞 図書カード1万円分 優秀賞 図書カード5000円分 佳作 図書カード2000円分 高校生部門 最優秀賞 図書カード3万円分 優秀賞 図書カード1万円分 佳作 図書カード5000円分 一般部門 最優秀賞 10万円 優秀賞 3万円 佳作 1万円 入賞作品は本賞作品集および姫路文学館ホームページに、また各部門の最優秀作は文化雑誌「BanCul(バンカル)」(姫路市文化国際交流財団発行)に掲載します。
- 入選点数
- 10点未満
- 結果発表
- 2022年12月下旬
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:http://www.himejibungakukan.jp/event_calendar/essayconcourt_news/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。