この公募は締切済みです
- 地域限定
吹田市立勤労者会館の愛称を募集します!



- 締切日
- 2021年6月30日(水)
- 主催者
- 吹田市
- 賞
- 採用 副賞(すいたんグッズ)
- 応募資格
- 吹田市内在住・在学・在勤の者
「吹田市立勤労者会館」は、勤労者の福祉の増進を図るとともに、雇用の安定に資することを目的として設置した施設です。 建築から35年が経過し、現在、大規模改修工事を実施しており、令和3年(2021年)9月のリニューアルオープン時には、 本館3階に就労支援施設「JOBナビすいた」を移設し、建物全体が就労支援を含めた勤労者のための施設となります。 このような施設のコンセプトを誰もがイメージでき、より利用者の皆様に親しみを持ってご利用いただけるように、 リニューアルオープンを機に愛称を広く募集します。
- 募集内容
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 作品規定
- 【募集期間】 令和3年(2021年)6月1日(火)~6月30日(水)まで(当日の消印有効) 【応募について】 応募内容 ・愛称(ふりがな) ・愛称の意味と理由 ・応募者氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話番号(市内在学・在勤の方は、学校名・勤務先名を別途記載) 応募方法(下記のいずれか) ●市のホームページ上の電子申込システムから応募 ※準備中です。 ●応募内容をハガキや任意の用紙に記入の上、郵送・FAX・メール ・メールで応募 応募内容を入力の上、s_roudou@city.suita.osaka.jpへ送信してください。(件名に【勤労者会館愛称応募】と入力) ・ハガキなどで応募 ハガキや任意の用紙に応募内容を記入の上、郵送もしくはFAXしてください。 ※愛称応募チラシの裏面をご活用ください。 愛称募集チラシ (PDFファイル; 659KB): https://www.city.suita.osaka.jp/var/rev0/0515/3565/12152484919.pdf 応募上の注意 ・施設の特徴やコンセプトが誰もがイメージでき、親しみやすくて覚えやすい愛称で応募してください。 ・1人何点でも応募できますが、応募用紙1枚につき1点とします。 ・応募作品は、自作で未発表のものとし、第三者の権利等を侵害していないもの、公序良俗に反していないもの、著作物からの流用や模倣をしていないものに限ります。 ・応募にかかる費用は応募者の負担とします。また応募用紙はお返ししません。 ・記載内容に不備があるものは無効とすることがあります。 応募先及びお問い合わせ先 〒564-8550(住所不要) 吹田市役所都市魅力部地域経済振興室労働担当(低層棟3階) 電話番号:06-6384-1365 FAX番号:06-6384-1292 Eメール:s_roudou@city.suita.osaka.jp
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2021年6月30日(水)
- 応募資格
- 吹田市内在住・在学・在勤の者
- 賞
- 採用された方には賞状と副賞(すいたんグッズ)をお贈りします。 ※採用された愛称に複数人からの応募があった場合は抽選します。
出典:https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-toshimiryoku/chiikikeizai/rodo/kaikan/nickname.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。