公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定
  • 地域限定

大阪府『薬と健康の週間』ポスター原画と川柳を募集

締切日
2019年9月5日(木)
主催者
大阪府「薬と健康の週間」実行委員会
大阪府知事賞 2点(小学生の部 1点 中学生の部 1点)(当該生徒に表彰状と記念品贈呈)
応募資格
資格不問

医薬品を適正に使用することが大切であることを知っていただくために、「薬と健康の週間」で使用するポスター原画及び川柳を募集します。   薬と健康の週間  毎年10月17日から23日までの一週間を「薬と健康の週間」として、薬の正しい使い方や薬剤師の役割など、市民のみなさまに広く知っていただくために、ポスターの掲示やイベントを開催しています。

募集内容
詳細は主催者WEBサイトを参照
作品規定
ポスター原画の募集 1 趣旨   次代を担う子供たちに、「薬(医薬品)は正しく使うと健康な体を取り戻すことができるが、誤って使うと害になることがあるので、お医者さんや薬剤師さんの説明をよく聞き使うことが大切であること」を知ってもらい、いたずらに薬の乱用をしないことを考えてもらうためにポスター原画を募集します。 2 主催者   大阪府「薬と健康の週間」実行委員会  (大阪府、大阪市、堺市、東大阪市、高槻市、豊中市、枚方市、八尾市、寝屋川市、一般社団法人 大阪府薬剤師会) 3 募集対象   大阪府内の小学生及び中学生 4 募集題材   ・薬の正しい使い方や薬剤師をイメージしたものであれば題材は自由です。   ・イラスト(絵)のみとし、タイトルや標語等文言は入れないでください。     ※平成30年度の入賞作品はこちらです (大阪府薬剤師会ホームページ) 5 募集期間    令和元年9月5日(木曜日)必着 ※必ず期日をお守りください。 6 応募方法   ・サイズは「四ツ切り」または「B3」とします。色彩は自由です。   ・応募は1人1作品(複数名での応募は不可)とし、応募作品は未発表のものに限ります。   ・作品の裏側の右下に、学校の住所、学校名、氏名(ふりがな)、学年、連絡先を必ず明記して、一般社団法人 大阪府薬剤師会あて送付(令和元年9月5日(木曜日)必着)または持参(平日の9時から17時まで受付)してください。 7 応募先  〒540-0019 大阪市中央区和泉町1-3-8        一般社団法人 大阪府薬剤師会「薬と健康の週間」係 8 審査選考   大阪府「薬と健康の週間」実行委員会において、最優秀作等の選考を行います。 9 賞   ・大阪府知事賞 2点(小学生の部 1点 中学生の部 1点)               (当該生徒に表彰状と記念品贈呈)   ・優  秀  賞   4点 (当該生徒に表彰状と記念品贈呈)   ・参  加  賞    応募者全員に記念品 10 入賞発表及び表彰式   ・入選者は選考終了後、学校を通じて本人へ連絡します。   ・表彰式の開催日程等については、後日案内させていただきます。 11 その他   ・ 大阪府知事賞入賞作品は、別に募集をしております「薬と健康の週間」川柳とあわせて啓発ポスターへ掲載する等、府民啓発のため活用します。また、大阪府薬剤師会ホームページ(http://www.osakafuyaku.or.jp )上に入賞作品、入賞者氏名・学校名を掲載いたしますので、予めご了承ください。   ・応募作品は令和元年12月末までに返却する予定です。   ・応募作品の版権は、主催者に帰属するものとします。   ・お送りいただいた個人情報は、この事業以外に使用することはありません。 12 問い合わせ先     大阪府「薬と健康の週間」実行委員会      〇大阪府健康医療部薬務課医薬品流通グループ        電話:06-6941-0351     〇一般社団法人 大阪府薬剤師会 職能対策課        電話:06-6947-5481    川柳の募集 1 趣旨    大阪府民一般の皆様に、「医薬品の適正使用(正しく使うと健康な体を取り戻すことができるが、誤って使うと害になることがあるので、医師や薬剤師の説明をよく聞き使うこと)が大切であること」を考えていただくために川柳を募集します。 2 主催者    大阪府「薬と健康の週間」実行委員会   (大阪府、大阪市、堺市、東大阪市、高槻市、豊中市、枚方市、八尾市、寝屋川市、一般社団法人 大阪府薬剤師会) 3 募集対象    大阪府に在住または勤務している方 4 募集題材    医薬品や薬剤師をイメージしたもので、5-7-5の川柳にしてください。  ※平成30年度の入賞作品はこちらです (大阪府薬剤師会ホームページ) 5 募集期間    令和元年9月5日(木曜日)必着 ※必ず期日をお守りください。 6 応募方法    ・応募は1人1作品とし、応募作品は未発表のものに限ります。   ・自宅住所、氏名(ふりがな)、年齢、連絡先電話番号を必ず明記して、ハガキ(当日消印まで有効)、FAX、応募ホームページ からご応募ください。 7 応募先   〒540-0019 大阪市中央区和泉町1-3-8         一般社団法人 大阪府薬剤師会「薬と健康の週間」係    ファックス:06-6947-5480 大阪府薬剤師会ホームページ 8 審査選考    大阪府「薬と健康の週間」実行委員会において、最優秀作等の選考を行います。 9 賞    ・大阪府薬剤師会会長賞 1点(当該作者に表彰状と商品券1万円分贈呈)    ・優  秀  賞        5点(当該作者に表彰状と商品券3,000円分贈呈) 10 入賞発表及び表彰式    ・入賞者は選考終了後、令和元年9月中旬頃に本人へ連絡します。    ・表彰式の開催日程等については、後日案内させていただきます。 11 その他   ・ 大阪府知事賞入賞作品は、別に募集をしております「薬と健康の週間」川柳とあわせて啓発ポスターへ掲載する等、府民啓発のため活用します。また、大阪府薬剤師会ホームページ(http://www.osakafuyaku.or.jp )上に入賞作品、入賞者氏名・学校名を掲載いたしますので、予めご了承ください。    ・応募作品の著作権は主催者に帰属します。    ・応募作品は返却いたしません。   ・お送りいただいた個人情報は、この事業以外に使用することはありません。 12 問い合わせ先     大阪府「薬と健康の週間」実行委員会       〇大阪府健康医療部薬務課医薬品流通グループ         TEL(06)6941-0351      〇一般社団法人 大阪府薬剤師会 職能対策課         TEL(06)6947-5481 
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2019年9月5日(木)
応募資格
資格不問

出典:https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000467819.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。