公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

やまぐちユニバーサルデザイン大賞

締切日
2023年11月17日(金)
主催者
山口県
記念品約1万円相当
応募資格
山口県内に在住し、又は活動の拠点を置く個人(小学生以上)、団体、企業

 山口県では、高齢者や障害のある人などを含むすべての人が利用しやすいように、施設、製品、サービスなどに配慮を行う「ユニバーサルデザイン」の考え方を踏まえた取組を推進しています。  この取組の中で、ユニバーサルデザインの普及啓発を図るため、本年度もユニバーサルデザインに配慮した活動(取組)やアイデアを募集します。

募集内容
●活動部門  誰もが快適で、安心して暮らすことができるよう、ユニバーサルデザインに配慮したまちづくり、ものづくり、情報・サービスの提供、意識づくりなどを進めるため、個人及び団体・企業が行っている活動(取組) ●アイデア部門  ユニバーサルデザインに配慮した製品や設備、施設、まち、情報・サービスについて、自らが発案したアイデア
作品規定
●応募締切  令和5年11月17日(金曜日)当日消印有効 ●応募方法  次の書類を「郵送」又は「持参」の方法により提出してください。  1 応募用紙(団体応募の場合は、別紙を添付)  2 内容がわかる資料、パンフレット、写真などの関係資料
応募方法/応募先
〒753-8501 山口市滝町1番1号 山口県健康福祉部厚政課地域保健福祉班
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2023年11月17日(金)
応募資格
山口県内に在住し、又は活動の拠点を置く個人(小学生以上)、団体、企業
・大賞 1点(賞状及び副賞) ・優秀賞 数点(賞状及び副賞)
補足
○ 応募用紙及び関係書類は、一切返却しません。 ○ 応募用紙及び関係書類に記載の個人情報などは、賞の選考、表彰、普及啓発の目的のために使用しますが、   これ以外の目的には使用しません。 ○ 応募に係る費用は、すべて応募者の負担とします。 ○ アイデアの応募は一人1点とし、未発表のものに限ります。市販されているもの、過去の受賞作品と類似の   ものは選考対象としません。 ○ 応募されたアイデアは公表し、ユニバーサルデザインの普及啓発に使用するので、知的財産権の取得は   できません。また、応募されたアイデアに対する第三者からの権利侵害等の苦情につきましては、すべて   応募者の責任とします。 ○ 表彰の内容は予定ですので、変更することがあります。

出典:https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/217512.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。