公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定
  • 地域限定

まつど高校生 “こどもまんなか” アイデア・イラスト コンテスト

締切日
2023年9月19日(火)
主催者
松戸市
最優秀賞 クオカード5千円分
応募資格
松戸市の在住または在学の高校生

未来の社会を担う、子どもや若者の皆さんは、一人ひとりが尊く、大切な存在。誰一人取り残すことなく、健やかに成長し、自分らしく幸せに暮らしていける、そのためには、何が大切かを子ども目線で考え、社会全体で支えていく。そうした「こどもまんなか社会」を目指すために、令和5年4月1日、「こども家庭庁」という国の組織や、「こども基本法」という法律がスタートしました。そこで、松戸市でも、「こどもまんなか社会」を目指すために、子どもや子育てに関するこれからの取組や計画、方向性について、高校生の皆さんの常識や前例にとらわれない素敵なアイデアやイラストを募集します!

募集内容
① アイデア部門 ② イラスト部門  
作品規定
募集期間 令和5年8月1日(火曜)から9月19日(火曜)   募集部門(募集するアイデア・イラスト) (a)アイデア部門 松戸市で「こどもまんなか社会」を実現するために必要な取組を、これまでに皆さんが経験したことや直面したこと、感じたことなどを活かして、自由に提案してください。 テーマは、「○○で子育てをサポート!」、「子どもの夢を○○で応援!」、「○○で守ろう、子どもの権利!」、「○○で子どもの貧困をなくそう!」など、子どもや子育てに関係するものであれば何でもOK 提案書の構成は問いませんが、(1)提案のテーマ、(2)解決したい課題、(3)解決のための取組、(4)得られるメリットは、必ず含めてください。 提案書は、可能な限りパワーポイントで作成してください。 (b)イラスト部門 皆さんがイメージする、松戸市にとって理想の「こどもまんなか社会」をイラストで自由に描き、そのタイトルやキャッチフレーズも考えてください。 イラストは、手書き、デジタル等、作成方法は問いませんが、第三者の著作権を侵害する表現や画像生成AIツールの使用等は不可とします。
応募方法/応募先
応募方法 ▶提案書(①アイデア部門)またはイラスト(②イラスト部門)に応募票を添えて、持参、郵送またはメールにて、事務局に提出してください。 ▶応募票は、松戸市のホームページからダウンロードできます。 ▶グループでの応募も可能です。 事務局(応募先) 松戸市 子ども部 子ども政策課 「まつど 高校生“こどもまんなか”アイデア・イラストコンテスト」担当 〒271-8588 千葉県松戸市根本387番地の5(松戸市役所 新館9階) 電話:047-704-4007 メール:mckodomossk@city.matsudo.chiba.jp
応募時の会員登録
不要
募集期間
2023年8月1日(火) ~ 2023年9月19日(火)
応募資格
松戸市の在住または在学の高校生
最優秀賞 1 名 クオカード 5,000円分 優 秀 賞 3 名 クオカード 3,000円分
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
参考資料

出典:https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/keikaku-kousou/kodomo_sougoukeikaku/idea_contest_2023.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。