この公募は締切済みです
SAKATA PR動画コンテスト in English 2023



- 締切日
- 2023年10月15日(日)
- 主催者
- 酒田市
- 賞
- 入賞作品 5千円相当の賞品
- 応募資格
- 個人、団体、プロ、アマチュア、どなたでも応募ができます。ただし、未成年者は保護者の同意を得た上で応募してください。
観光交流や姉妹都市間交流促進のため、日本国内に住む方はもちろん世界の方に向けた、地元に住む人々ならではの視点で酒田の魅力を英語で紹介する、酒田の PR 動画を募集します。動画制作の過程を通し、郷土への愛着を深めるとともに、英語での発信力・表現力の向上を図ります。 動画はコンテスト形式で募集し、酒田の国際交流に縁のある審査員の方に入賞作品を決定していただき、受賞者には賞品が送られます。またより多くの方に届き、酒田に足を運ぶきっかけとなるよう、受賞作品を酒田市の PR 動画として酒田市公式 YouTube チャンネルにて 1 年間公開します。
- 募集内容
- 作品の視聴者が酒田に興味を持ち、将来訪れたいと思えるような内容で、インタビュアーやナビゲーター役が酒田の好きな(おすすめしたい)ところ・ものを英語で紹介する 60 秒以上 3 分以内の動画(字幕のみは不可) 部門:①生徒部門(中学生、高校生) ②一般部門(大学生以上)
- 作品規定
- 事前エントリー期間:令和 5 年 7 月 18 日(火)~10 月 15 日(日) 作品提出期間:令和 5 年 9 月 1 日(金)~10 月 29 日(日) 提出物:60 秒以上3分以内の動画、申込用紙 ※高校生以下は保護者の署名必須 募集条件 ① 動画中の言語表現は英語とし、動画の半分以上の時間は出演者が英語で酒田の魅力を紹介してください。(字幕のみは不可。必ず出演者が音声または動画上への出演をしてください。) ② 動画全体の時間は 60 秒以上3分以内とします。(作品提出が動画形式であれば、静止画像を挿入しても構いません。) ③ 応募者本人が制作したオリジナルの動画作品であり、他のコンテスト等に応募していないものに限ります。酒田市内であれば撮影時期や場所・季節は問いません。ただし、お店などを紹介する時はその建物を管理する方から、人を映す時はその方から撮影許可をもらうなど、個人情報に注意して下さい。 ④ 応募作品中で使用する音楽や画像、映像などの著作物については、応募者が当該著作物を有するもの、または権利者から事前に許諾を得たものであるものとします。また使用の条件として、クレジットの表記が必要な場合は、動画内に表記してください。 ⑤ 撮影機材はデジタルカメラ、スマートフォン等を問いません。 ⑥ 動画の表現方法(実写、CG、アニメ、スライド、等)は問いません。編集ソフト等による動画の加工、編集は自由とします。 ⑦ YouTube へアップロードできる動画ファイル(推奨 mp4, mov)であること。 同意事項 ※必ずお読みください ① 令和 5 年度酒田市国際交流協会動画コンテストに応募するにあたり、募集要項及び募集条件に記載された事項を理解し、応募にかかる条件をすべて承諾するものとします。 ② 応募要項に記載した内容について偽りがないことを保証します。 ③ 応募作品の著作権は制作者に帰属しますが、応募後 1 年間は酒田市及び酒田市国際交流協会が無償で使用することができ、その期間は制作者の同意のもと、酒田市公式 YouTube チャンネルにて公開され、作品をホームページ、YouTube 等における配信、その他の広報物やイベント、PR 等に利用できるものとします。また作品の利用にあたり、作品を一部修正することがあります。無償での二次使用に御承諾いただける方のみ、応募をお願いします。 ④ 高校生以下の方については、申込時に保護者の同意書が必要となります。 ⑤ 作品中の登場人物や音声、映像、音楽その他に著作権、著作隣接権、肖像権などの権利問題の発生する場合は、制作者の責任において現著作権者及び被写体の全員から同意を得ておく必要があります。また使用の条件として、クレジットの表記が必要な場合は、動画内に表記してください。万一それら著作権、著作隣接権、肖像権など、あらゆる権利を有する者のうちから、何らかの異議申し立てがあった場合は応募を取り消す他、応募者側がその責任を負うものとし、酒田市及び酒田市国際交流協会は一切責任を負わないものとします。 ⑥ 応募は無料です。ただし、作品の製作費及び送料等一切の費用は、応募者本人の負担とします。なお、応募いただいた DVD-R 等は返却できませんのでご承知おきください。 ⑦ 応募者の個人情報は、本コンテストの実施に関する事務処理のみに使用し、本人の同意なく開示・公表しません。 ⑧ 次に該当する、あるいは該当する恐れがあると主催者が判断した作品は、応募を無効とし、審査対象から除外します。 ア.法律等に違反する又は違反する恐れのあるもの イ.公序良俗に反するもの ウ.本コンテストの運用を妨げるもの エ.その他、主催者が不適切と判断したもの ⑨ コンテスト内容については予告なく変更する場合があります。
- 応募方法/応募先
- 〒998-8540 山形県酒田市本町2-2-45 酒田市役所 交流観光課内 酒田市国際交流協会 電話 0234-26-5809 FAX 0234-22-3910 メール sk-koryu@city.sakata.lg.jp
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2023年7月18日(火) ~ 2023年10月15日(日)
- 応募資格
- 個人、団体、プロ、アマチュア、どなたでも応募ができます。ただし、未成年者は保護者の同意を得た上で応募してください。
- 賞
- 入賞作品(4 点程度)に 5,000 円相当の賞品
- 審査員
- 姉妹都市デラウェア市長
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- 事前学習会:7月 30 日(日)午前 10 時~11 時 30 分 ミライニ 3 階研修室チョウカイ 動画コンテストエントリー者や動画コンテストに興味がある方を対象とした学習会で、英語での紹介表現や動画制作の際の注意点を学びます。(参加申込は①名前、②電話番号、③学校名または所属を明記の上、酒田市国際交流協会事務局 sk-koryu@city.sakata.lg.jp にメール) 作品上映会・表彰式:12 月予定
出典:https://www.city.sakata.lg.jp/bunka/kokusaikouryukyokai/englishvideo2023.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。