公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定
  • 地域限定

のおがたSDGsコンクール2023

締切日
2023年8月23日(水)
主催者
直方市
図書カード5千円分ほか
応募資格
直方市在住または直方市内の学校に通っている小学4年生~中学3年生

直方市では、令和3年にスタートした直方市第6次総合計画にSDGsの各ゴールと施策の関連付けを行い推進を図っています。また、令和4年度には内閣府からSDGs未来都市に選定され、取り組みをさらに深化させるため、企業・団体を対象とした「のおがたSDGs推進パートナー」制度やパートナープロジェクトを行っているところです。 そして令和5年度は、SDGsにかかわる取り組みの一つとして、「SDGsを考えよう!広めよう!」をテーマに小学生・中学生を対象にした作品コンクールを開催いたします。

募集内容
募集部門 以下の2つの部門のいずれか1つを選び、SDGsの17のゴールについて、自由な発想でオリジナルキャラクターや新聞記事を作成してください。   【キャラクター部門】(個人のみ) (1)SDGsゴールの何番のことを書いたか必ず書いてください。 (2)キャラクターには必ず名前(ネーミング)を付けてください。 (3)名前(ネーミング)理由を書いてください。   【新聞部門】(個人・グループ可) (1)必ずタイトルを書いてください。 (2)SDGsゴールの何番のことを書いたのか必ず書いてください。(ゴールは何個選んでも問題ありません。) (3)最後に必ず感想(編集後記)を書いてください。 (4)記載する内容やレイアウト(写真や文章の配置)は自由です。 (5)イラスト・絵・写真を使って切り貼りすることも可能です。 (オリジナルなもののみ。アニメキャラは使用不可です。)
作品規定
応募方法 ●市内の小中学校に通っている場合 各学校経由で配布している応募用紙(A3両面カラー刷り)を使って作成し、学校経由で提出してください。 ●市内在住で市外の小中学校へ通っている場合 主催者サイトよりダウンロードした応募用紙を使って作成し、直方市役所企画経営課(直方市殿町7番1号3階36番窓口)へ提出してください。 ※応募用紙は、直方市役所企画経営課の窓口でも配布しています。   注意事項 (1)応募用紙に必要事項(学校名、学年、組、名前、住所、(ご自宅または保護者様の)電話番号)を記載してくださいい。 (2)入賞作品の著作権・所有権は、市に帰属します。 (3)入賞作品については、普及・啓発活動として、チラシ等の印刷物や市公式ホームページ及び市公式SNS等で掲載する可能性があります。(その際に氏名及び学年等を掲載する場合があります。) (4)応募作品は、返却いたしません。 ※応募作品は、本人のオリジナルのもので未発表作品に限ります。 ※他のコンクール等に応募済みの作品については、不可とします。 ※上記の応募条件を満たしていない作品については、不可とします。 ※特定の個人名、団体名、企業名、商品名を入れたものは不可とします。 ※グループ応募で入賞の場合、グループにお渡しする賞状・副賞はともに1つです。 以下は審査の対象にならない可能性があります。 ・インターネットに掲載しているものを転記等している場合(参考にすることは妨げません。) ・物を貼り付けただけの作品 ・1人2点以上の作品 ・他の作品を模写又は酷似した作品
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2023年8月23日(水)
応募資格
直方市在住または直方市内の学校に通っている小学4年生~中学3年生
応募作品はすべて、9月23日(土)~25日(月)の間、イオンモール直方に展示します。 入賞者には市長賞など商品もご用意! 図書館の5千円分など
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.city.nogata.fukuoka.jp/shisei/_1235/_11442/_11940/_11942/_12931.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。