- 学生限定
高校生ものづくり・ことづくりプランコンテスト2025



- 締切日
- 2025年10月31日(金)
- 主催者
- 浜松市、静岡理工科大学
- 賞
- トロフィー、3万円分のクオカード
- 応募資格
- 高校生(3年生以下の高等専門学校生も可)
「ものづくり」や「ことづくり」に興味や関心のある高校生の皆さん。「こんなもの作ってみたい」、「こんなことをやってみたい」、「アイデアを『カタチ』にして、売り出したい」など、皆さんのオリジナルで、アイデアに満ちたプランをお待ちしています。ふるってご応募ください。
- 募集内容
- 応募テーマ ○ものづくり分野 (例:機械加工物、電子部品、生活用品の改良など) ○ことづくり分野 (例:イベント企画、ビジネスプラン、情報サービス、地域コミュニティなど) 部門 ○個人の部(申請者が1人でプランを考え、応募するもの) ○グループの部(2人以上でプランを考え、応募するもの)
- 作品規定
- 応募から最終審査までの流れ 1.応募用紙を静岡理工科大学ホームページからダウンロードする。 【URL】https://www.sist.ac.jp/news/monokoto.html 2.応募用紙にプランをまとめる。 3.令和7年10月31日(金)までにプランを記載した応募用紙を、メール・FAX・郵送のいずれかで静岡理工科大学に送る。 4.書類審査の結果が届く。(令和7年12月中旬以降) 5.書類審査通過者は、令和7年12月中旬から令和8年1月中旬にかけて、必要に応じて、最終審査に向けて本学教員によるブラッシュアップ並びにプレゼンテーション指導を受け、プランの磨き上げとプレゼンテーションの準備を行う。 6.令和8年2月7日(土)の最終審査で、プレゼンテーションを行う。
- 応募方法/応募先
- ◆応募期間 令和7年7月1日(火)~ 令和7年10月31日(金) ◆応募方法 所定の応募用紙に必要事項を記載の上、メール・FAX・郵送のいずれかにより、ご提出ください。なお、応募要領と応募用紙は、本学ホームページの下記のアドレスからダウンロードできます。 ◆応募書類の提出先 〒437-8555 静岡県袋井市豊沢2200-2 静岡理工科大学 総合技術研究所 高校生「ものづくり・ことづくり」プランコンテスト係 TEL: 0583-45-0108 FAX:0583-45-0110 E-mail shakai@sist.ac.jp
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年7月1日(火) ~ 2025年10月31日(金)
- 応募資格
- 高校生(3年生以下の高等専門学校生も可)
- 賞
- 優秀なプランは、賞状に副賞を添えて表彰します。 ○最優秀賞(浜松市長賞) 副賞;トロフィー、3万円分のクオカード ○優秀賞(静岡理工科大学学長賞) 副賞;2万円分のクオカード ○優秀賞(浜松いわた信用金庫賞) 副賞;2万円分のクオカード ○特 別 賞(Tongali 賞) 副賞;1万円分のクオカード ○特 別 賞 副賞;1万円分のクオカード なお、上記受賞者の他、斬新なプランを提案した応募者(部門ごとに数件)に、「アイデア賞(賞状・記念品)」を授与します。また、学校における教育活動として取り組み、多くのプランを応募いただいた学校(数校)に「学校賞(賞状・記念品)」を授与します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.sist.ac.jp/social/monokoto/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。