この公募は締切済みです
- 学生限定
玉川大学 高校生まちづくりコンテスト



- 締切日
- 2023年12月4日(月)
- 主催者
- 玉川大学
- 賞
- 観光庁長官賞ほか
- 応募資格
- 全国の高校生(1チーム1名~4名とする)
今年度のテーマ決定! ツーリズムを通じた自分たちの“まち”の活性化プランを考えよう ①“まち”は、市区町村単位で考える ②SDGs17の目標を1つ以上含める ③単なる旅行プランにならないこと
- 募集内容
- コンテスト出場者を募集 ●テーマ『ツーリズムを通じた自分たちの“まち”の活性化プランを考えよう』 ※自分たちの町とは、市区町村単位でお考えください。 ●決勝大会:2024年2月25日(日)
- 作品規定
- ●応募期間 2023年9月20日(水)~2023年12月4日(月) ●応募方法 スケジュール詳細、エントリーフォームについては主催者WEBサイト参照 ●その他 ・発表は日本語でパワーポイントにて作成する。スライドの枚数は指定なし。 ・時間:1チーム10分以内 ・方法:実際のプレゼン様子を撮影またはツールを使いプレゼン動画を作成すること。 ・プレゼンター:人数は指定は無し ・スライド枚数:制限無し。スライドも別途提出すること。 ・スライドの表紙に①チーム名②メンバー全員の名前(漢字)の2点を掲載すること。 ・注意:企画書やプレゼンテーションでは、盗用・剽窃はないように作成すること。 ・決勝大会の様子は、Zoomでライブ配信。 ・事前と事後のアンケートを実施。 ・参加者は、画像掲載および著作権に関する承諾の同意が条件。
- 応募方法/応募先
- 〒194-0041 東京都町田市玉川学園6-1-1 玉川大学観光学部 高校生観光チャレンジ実行委員会事務局
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年12月4日(月)
- 応募資格
- 全国の高校生(1チーム1名~4名とする)
- 賞
- 観光庁長官賞・玉川大学学長賞・審査員特別賞
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.tamagawa.ac.jp/college_of_tourism/machi_contest2023/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。