公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第14回 紙芝居コンテスト

    締切日
    2025年10月31日(金)
    主催者
    越前市教育委員会
    賞金3万円
    応募資格
    資格不問
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    越前市の伝統文化をテーマにした紙芝居コンテストは、地域の魅力を発信する絶好の機会です。著名な絵本作家が審査員を務めるため、作品の質が問われる場でもあります。地域文化に興味がある方には特に挑戦しがいがありそうです。

    越前市民をはじめ、全国の方々に“ふるさと越前”への親しみを深めていただくとともに、参加者が誇りをもって越前市を全国へ発信していくことを目的として、第14回紙芝居コンテストを開催します。 一般部門と小学生以下部門で分かれており、大人から子供まで応募可能です。 最終審査は、絵本作家 長野 ヒデ子氏により行われ、かこさとし氏の長女、鈴木万里氏からの講評があります。 受賞作品は、越前市かこさとしふるさと絵本館などで口演により披露していただき、その模様がインターネット上でアーカイブ配信されます。

    募集内容
    【テーマ】 紙芝居の内容には、越前市の伝続的なものづくりである「越前打刃物」「越前和紙」越前指物「織物」等や、越前市にゆかりのある偉人伝を含めた歴史文化を盛り込んでください。 また、越前市の特産品や観光地など越前市の魅力を紹介する内容としてください。 民話、キャラクターもの、漫画風、アニメ等のジャンルは問いません。 ※二次創作等他作品の著作権を侵書するものは不可とします。 【枚数】 原則10枚程度
    作品規定
    ・紙芝居の寸法は自由としますが、一話ごと同一の規格とします。 ケント紙、上質紙、画用紙等、全体に描いてください。ただし、受賞作品は複製の際に規定サイズ(縦:約27cm/横:約39cm)に拡大縮小いたします。また、口演時には紙芝居枠を使用しますので、周囲約1.5cm程度は見えにくくなります。ご配慮ください。 ・紙芝居の各裏面の右上に鉛筆で場面番号を記入してください。 ・コピーによる応募も可能ですが、受賞の際は原本を提出していただきます。 ・原則作品は返却いたしませんが、選外の作品については要望に応じて返却いたします。 ・応募される封筒の裏には、必ず住所・氏名を書いてください。 ・応募作品は、他のコンテストで受賞歴のないもの、SNSへの投稿や口演などの公表をしていない未発表のオリジナル作品に限ります。 ・1枚目を表紙とし作品タイトルと作者名を記載してください。 ・本文は絵に盛り込まず場面ごとに分け、別紙にて提出してください。 ・各賞とも、審査の結果、該当作品がない場合があります。
    応募方法/応募先
    以下の項目すべてを記入したものを「作品要項」として、紙芝居本体とあわせて送付してください。 【記载項目】 ●作品タイトル●作品枚数●年齢●職業●氏名(フルネーム) ●住所(郵便番号含む)●電話番号●メールアドレス●作品に込めた思い ※共同制作での応募も可ですが、1作品につき5名までとします。その場合は応募の際に各氏名の後に担当内容を記載の上、代表者を明記してください。受賞の際の連絡は代表者に行われます。 【宛先】 〒915-0832福井県越前市高瀬一丁目14-7 越前市 かこさとし ふるさと絵本館「石石」内紙芝居コンテスト係 TEL/FAX 0778-21-2019 E-mail:raku@city.echizen.Ig.jp ※募集作品は、郵送または持ち込みにて受け付けます。 ※郵送時には紙芝居は折りたたまず「二つ折り厳禁」と明記の上発送してください。 ※応募により提供いただいた個人情報は、越前市個人情報保護条例に基づき、適切に管理いたします。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2025年10月31日(金)
    応募資格
    資格不問
    【大賞】 <一般の部> 賞金3万円:1点 <小学生以下の部> 図書カード5千円分:1点 【入賞】 両部門を合わせて 越前市の伝統産業商品など:5点
    審査員
    ●一次審査 福井県立美術館元館長 芹川 貞夫 氏 仁愛大学名誉教授 越前市 かこさとし ふるさと絵本館「石石」元館長 ●最終審査 画家、絵本・紙芝居作家 長野 ヒデ子 氏 ●審査講評 有限会社 加古総合研究所 取締役 鈴木 万里 氏
    結果発表
    2025年12月頃
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.city.echizen.lg.jp/office/090/060/kakosatosi/kamisibai_11.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。