公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第20回 埼玉住み心地の良いまち大賞

    締切日
    2025年10月20日(月)
    主催者
    埼玉県住まいづくり協議会
    図書カード 2 万円分
    応募資格
    応募に必要な資格や制限はありません。
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    このコンテストは、埼玉県内の魅力を発信することがテーマで、地域貢献の意義がありそうです。賞金は図書カードですが、総額31万円と高額で、応募資格も不問なので、気軽に参加できるのが魅力です。20周年記念特別賞もあり、特別な機会かもしれません。

    「埼玉住み心地の良いまち大賞」は、埼玉県内のまちをより良くする活動の推進に寄与するため、埼玉県内の実際にある住み心地の良いまち・暮らし良いまちを様々な視点から推薦、PRしていただく作品を募ります。  今年度は、第20回記念大会ということで、例年に加え”20周年記念特別賞”を設けております。 ”歴史のあるまち” ”自然が残るまち” ”安全なまち” あなたの目線で、「あなたの良いまち」を紹介してください。

    募集内容
    ●埼玉県内の「まち」を推薦してください。テーマは自由です。
    作品規定
    ●作品には、必ず次の内容を盛り込んでください。 ・作品のタイトル ・「まち」の良さを表した写真やイラスト ※地図などを使った簡単な説明をつけてください。 ●作品はA3版または八つ切りサイズの厚紙を使用し、必ず横使いで作成してください。 ●「まち」の隠れた名所・見所、「まち」を守り育てる地域のきずななど、あなたの「まち」の魅力をイラスト等で表現してください。 ●インターネットで調べた情報や写真を用いた作品も可とします。 なお、第三者が著作権を有している著作物を利用していないものとします。 注意事項 ・ 未発表の自作品( 他の写真コンクール等に応募、または印刷物に使用したことのない作品) に限ります。 ・ 応募作品は返却しません。 作品の著作権は応募者に帰属しますが、 書籍等での発表・ 掲載における権利は主催者側が保有できるも のとします。 ・ 受賞作品はラ ミ ネート加工を行いますので、 フリクショ ンペン等の熱で消える筆記具の使用はお控えくださ い。 ・ 作品は平面を主体とし、立体の貼付け等はご遠慮くださ い。
    応募方法/応募先
    郵送・宅配便にて事務局担当者あてに送付してください。 提出先: 〒3 3 0-08 5 3 さ いたま市大宮区錦町 6 3 0 埼玉県住宅供給公社 住まい相談プラ ザ内 埼玉県住まいづくり協議会 埼玉住み心地の良いまち大賞事業事務局 担当/鶴田・ 金子 TEL 0 48 -83 0-0 03 3
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年7月1日(火) ~ 2025年10月20日(月)
    応募資格
    応募に必要な資格や制限はありません。
    賞状及び副賞( 図書カ ード ) 埼玉県知事賞(1点)2 万円分 埼玉県教育委員会教育長賞(1点)2 万円分 埼玉県住まいづくり協議会会長賞(小学生の部・中学生の部)(1点ずつ)1 万円分 審査員長賞(小学生の部・中学生の部)(1点ずつ)1 万円分 第20回記念特別賞(10点)5 千円分 優秀賞(30点)3 千円分 協賛企業賞(30点)2 千円分 優秀団体賞(3点)1 万円分
    結果発表
    令和7年10月~11月
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.sahn.jp/?p=7266
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。