公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第11代常陸大宮観光大使募集

    締切日
    2025年11月28日(金)
    主催者
    (一財)常陸大宮市観光物産協会
    15万円(各年度末に5万円ずつ支給)、ほか
    応募資格
    (1)令和8年4月1日現在で年齢18歳以上の方(ただし、高校生の場合は、令和8年3月末に卒業見込みの方)で茨城県内又は栃木県那須烏山市、茂木町、那珂川町に在住している方 (2)常陸大宮市等が企画・参加する各種観光イベント等に勤務できる方 (3)普通自動車運転免許を取得している又は令和8年3月までに取得予定の方 (4)家族及び勤務先等からの理解・協力を得られる方 (5)令和8年4月1日現在で他自治体における同様業務の残任期間がない方 (6)常陸大宮市を愛している(くれる)方

    第11代常陸大宮観光大使を募集

    募集内容
    第11代常陸大宮観光大使 募集人数 2名 任期 令和8年4月1日から令和11年3月31日まで(3年間) 勤務日 年間を通し当観光物産協会が指定した日(年間20日程度) ※主に土日祝祭日 勤務内容 (1)当観光物産協会や常陸大宮市等が県内外で実施する観光キャンペーン等でのPR活動 (2)SNSを活用した、魅力発信活動(観光大使インスタグラム) ・常陸大宮市内の飲食店等を利用し、その内容をSNSに投稿する ・各種イベント等に出勤する際は、事前にSNSで告知し、イベント終了後に活動内容と写真をSNSに投稿する
    応募方法/応募先
    (1)常陸大宮観光大使募集チラシ裏面の応募用紙または市販の履歴書に必要事項を記入の上、写真2枚(一人で撮影されたもので大きさはL版程度とし、全身・上半身を撮影したもの各1枚)を添付し、直接応募先まで持参するか郵送してください。 (2)「応募の動機」と「他のミス・観光大使等の経歴」がある方は必ず明記してください。 (3)応募者が未成年の場合は、保護者の承諾書(任意様式)を添付してください。 (4)写真は返却できません。 (5)応募用紙は下記からダウンロードできます。 応募先 〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 (一財)常陸大宮市観光物産協会事務局(常陸大宮市役所 商工観光課内) 電話番号:0295-52-1111(内線273) ファクス:0295-52-2250 mail:syokokan@city.hitachiomiya.lg.jp
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年9月1日(月) ~ 2025年11月28日(金)
    応募資格
    (1)令和8年4月1日現在で年齢18歳以上の方(ただし、高校生の場合は、令和8年3月末に卒業見込みの方)で茨城県内又は栃木県那須烏山市、茂木町、那珂川町に在住している方 (2)常陸大宮市等が企画・参加する各種観光イベント等に勤務できる方 (3)普通自動車運転免許を取得している又は令和8年3月までに取得予定の方 (4)家族及び勤務先等からの理解・協力を得られる方 (5)令和8年4月1日現在で他自治体における同様業務の残任期間がない方 (6)常陸大宮市を愛している(くれる)方
    服装 夏・冬の制服を支給 手当 ・日当10,000円 ・半日当5,000円 (交通費等を含む) 報償金 15万円(各年度末に5万円ずつ支給)
    結果発表
    2026年1月頃 令和8年1月頃
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.city.hitachiomiya.lg.jp/kankou_guide/news/page011089.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。