第6回 新しいこどものうた作詞コンクール



- 締切日
- 2025年11月30日(日)
- 主催者
- 一般社団法人全日本児童音楽協会
- 賞
- 賞状 他
- 応募資格
- 資格不問
「新しいこどものうた作詞コンクール」今年も開催します! 受賞作品は、全国出版予定!
- 募集内容
- 一般社団法人全日本児童音楽協会では、今を生きる子どもたちに向けた歌詞を募集いたします。
- 作品規定
- こどもが歌う、聴くことを対象にしたオリジナル詩 ※このコンクールのために創作された未発表の個人の作品であること ※歌詞は最大2番まで、作品全体で20行まで ※歌詞には題名と1番、2番等を明記すること ※作者名は歌詞データ内に明記しないこと ※歌詞にはフリガナをふること ※応募に際しては楽譜や絵、音源等、無関係な物を添えないこと ※応募は一人何編でも可
- 応募方法/応募先
- 提出物を下記メールアドレスに送付 info@zenjion.jp ※件名に「作詞コンクール応募」と記入すること ※メール本文に必ず、「住所・氏名・電話番号」を明記すること、記載のない場合は審査対象外となります。
- 出品料
- 大人:1作品につき1,000円 高校生以下:無料
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年9月19日(金) ~ 2025年11月30日(日)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- ・全ての受賞者の方に、賞状と曲集『ぜんじおん子どものうた4』を進呈いたします ・受賞作品は、本協会会員に作曲を委嘱し、日本全国で発売する曲集『ぜんじおん子どものうた』に掲載すると ともに、2026年8月に開催する「新しい子どものうたフェスティバル」で初演いたします
- 結果発表
- 2025年12月下旬 本協会公式ホームページ(http://zenjion.jp)にて発表
- 諸権利
- 著作権の扱い 応募作品の著作権は、本人に帰属します。ただし、入賞作品の発表のための利用(入賞作品のコンサートでの演奏、雑誌等への掲載、作品演奏の録画・録音の配信、上映、展示等)及びコンクール主催者の事業の記録のための複製や広報のための利用については、応募者は、コンクール主催者に無償で許諾するものとします。 この場合において、応募者が自らの著作に関し第三者との間で著作権管理委託契約を締結している場合その他著作権行使が当該第三者との関係で制限されるような場合については、応募に際し、応募作品についてコンクール主催者が無償で利用できる権利の妨げとならないよう、当該著作権管理受託者その他の関係者に対し、事前に応募者自身が責任をもって当該制限の調整・解消をすること、及びこれらに関連して応募作品について生じた民事上のトラブルについては応募者自身の責任により対処し、主催者は一切の責任を負わないものとすることを、それぞれ条件とします。
出典:https://x.com/zenjion1960/status/1970298313066053976?s=61
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。