公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    ワッカアートアワード2026

    締切日
    2025年12月31日(水)
    主催者
    WACCA池袋
    賞金20万円 + 展覧会制作補助費30万円
    応募資格
    ・個人又はグループ ・ご受賞後、現地での企画実施、及びお打合せ等に数回程度ご来館できる方 ・ご自身の作品展示に限らず、キュレーション企画、グループ展企画も募集 ・企画や作品の制作意図や制作者自身の活動内容を、開催場所への掲示(パネル等)や広報媒体(SNSや取材対応等)での発信など、施設広報活動にご協力いただける方 ・審査スケジュールの内、面談審査(2次審査)にご参加が可能な方 ・グランプリ受賞後の企画展実施が可能な方
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    WACCA池袋が主催するこのアートアワードは、商業施設とアートの融合をテーマにしており、独自の視点を持つ作品を求めているようです。賞金と展覧会制作補助費が提供されるため、実際の展示機会を得るチャンスがありそうです。

    WACCA池袋は、昭和12年に池袋東口で開館した映画館「日勝館」の流れを受け継ぎ、2014年に東池袋に誕生した商業施設です。「まちとひと」「ひととひと」をつなぐことをテーマに、地域に開かれた施設運営を行っています。 WACCA池袋が主宰する「WACCA ART」は、アートとの共創を通じて、施設や地域に新しい発見や体験を生み出すことを目指すプロジェクトです。若い発想や感性を発揮できる場を提供し、アーティストとともに商業施設の新たな価値創造を探求し続けています。 その一環として開催する「WACCA ART Award」では、特に「場所や地域」をテーマとするアート活動を対象に、展覧会やプロジェクトを募集しています。鑑賞者との多様なコミュニケーションを育みながら、商業施設におけるアートの可能性を広げていくことを期待し、毎年アワードを実施しています。

    募集内容
    応募テーマ「商業施設とアートの水際」
    作品規定
    1次選考 書類審査 2026年1月下旬 応募フォームでの選考を実施します。採点方式の選考に加え、審査員の会議にて入選作品を決定。書類選考実施後、速やかに2次審査のご案内を申し上げます。 入選作品は2次選考である、面談審査に進んでいただきます。 2次選考 面談審査 2025年2月16日(月) WACCA IKEBUKUROにて、審査員7名との対面の質疑応答によって、作家の提案をより具体的にヒアリングし、作品への理解を深めた上で、最終選考を実施します。 最終選考 面談審査後、最終選考を行い受賞者を決定します。
    応募方法/応募先
    応募規約をご確認の上、応募フォームより送信ください。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年10月23日(木) ~ 2025年12月31日(水)
    応募資格
    ・個人又はグループ ・ご受賞後、現地での企画実施、及びお打合せ等に数回程度ご来館できる方 ・ご自身の作品展示に限らず、キュレーション企画、グループ展企画も募集 ・企画や作品の制作意図や制作者自身の活動内容を、開催場所への掲示(パネル等)や広報媒体(SNSや取材対応等)での発信など、施設広報活動にご協力いただける方 ・審査スケジュールの内、面談審査(2次審査)にご参加が可能な方 ・グランプリ受賞後の企画展実施が可能な方
    WACCA ART Awardグランプリ賞:賞金20万円 + 展覧会制作補助費30万円
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://wacca.tokyo/wacca-art/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。