公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

千葉県 令和4年度県営水道インターネットモニターの募集

締切日
2022年1月31日(月)
主催者
千葉県
500円の図書カード
応募資格
千葉県企業局(千葉県営水道)の給水区域にお住まいで水道を使用している方 インターネット及び電子メール(※フィーチャーフォン(ガラケー)不可)を日本語で利用できる方 国又は地方公共団体の議員・公務員以外の方 ※千葉県企業局(千葉県営水道)は、11市(千葉市、市川市、船橋市、松戸市、成田市、習志野市、市原市、鎌ケ谷市、浦安市、印西市、白井市)を給水区域としています。なお、市川・鎌ケ谷・浦安市以外の市につきましては、一部市営水道の区域があります。詳しくは千葉県営水道の給水区域をご参照ください。 ※アンケートフォームはフィーチャーフォン(ガラケー)に対応しておりませんのでご注意ください。登録にはパソコンまたはスマートフォンのメールアドレスのご記載をお願いいたします。 ※同一世帯で複数の家族名によるご応募はご遠慮ください。

千葉県営水道を利用されているお客様からご意見・ご要望をいただき、さらなるお客様サービスの向上や事業運営の参考とするため、アンケートへの回答や、水道について日常感じているご意見などをお寄せいただくモニターを募集します。

募集内容
インターネットでお願いするアンケートへの回答(年4回程度・1回につき20~30問程度) 登録期間 登録日から令和5年3月末まで 募集人数 600名 ※応募者多数の場合は、年齢・地域等を考慮して選考させていただきます。
応募方法/応募先
※必ず、ご本人がご応募ください。 「千葉県電子申請サービス」 (別ウィンドウ)へアクセスしてください。 手続き申込画面が表示されましたら ※ちば電子申請サービス登録していない方は「利用者登録せずに申し込む方はこちら」からお進みください。 ※ちば電子申請サービスに登録済みの方は「既に利用者登録がお済みの方」から、「利用者ID」と「パスワード」を入力し。ログインしてお進みください。パスワードをお忘れの方は、ちば電子申請サービスのページ右下の「パスワードを忘れた場合はこちら」からパスワードの再設定をお願いいたします。 手続き説明画面及び利用規約をお読みいただき、「同意する」からお進みください。 連絡が取れるメールアドレスを入力し、「完了する」を押してください。 上記で入力したメールアドレスあてにメールを自動送信しますので、メールに記載されたURLにアクセスしてください。 申込画面でお名前やご住所等を全て入力し、「確認へ進む」からお進みください。 申込確認画面で内容を確認し、修正がなければ「申込む」を押してください。 申込完了画面で表示される「整理番号」と「パスワード」は、今後申込状況を確認する際に必要となりますので、お控えいただくか、入力いただいたメールアドレスに送信されますので、ご確認ください。
応募時の会員登録
必要
募集期間
~ 2022年1月31日(月)
応募資格
千葉県企業局(千葉県営水道)の給水区域にお住まいで水道を使用している方 インターネット及び電子メール(※フィーチャーフォン(ガラケー)不可)を日本語で利用できる方 国又は地方公共団体の議員・公務員以外の方 ※千葉県企業局(千葉県営水道)は、11市(千葉市、市川市、船橋市、松戸市、成田市、習志野市、市原市、鎌ケ谷市、浦安市、印西市、白井市)を給水区域としています。なお、市川・鎌ケ谷・浦安市以外の市につきましては、一部市営水道の区域があります。詳しくは千葉県営水道の給水区域をご参照ください。 ※アンケートフォームはフィーチャーフォン(ガラケー)に対応しておりませんのでご注意ください。登録にはパソコンまたはスマートフォンのメールアドレスのご記載をお願いいたします。 ※同一世帯で複数の家族名によるご応募はご遠慮ください。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
補足
選考結果 令和4年4月15日までに、モニター登録となった方のみにメールでお知らせします。 ※スマートフォンの場合、ドメイン指定受信をされている方は、「@pref.chiba.lg.jp」及び「@s-kantan-mail.bizplat.asp.lgwan.jp」を受信できるよう設定をお願いします。

出典:https://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/gyoumu/boshuu/r04/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。