この公募は締切済みです
  • 地域限定

長野県「第28回信州の味コンクール」

締切日
2018年11月5日(月)
主催者
長野県
長野県知事賞:各部門の最優秀作品1作品
応募資格
応募対象者   長野県内に在住し、次のいずれかに該当する女性個人または女性が代表者を務める団体 農業に携わっている 地域の農畜産物を活用した特産加工品の開発、製造等に携わっている 地域の郷土料理や、農業と食の関わりを伝える活動を行っている    長野県内の高校生(個人またはグループ)

~地元食材をおいしく!楽しく!美しく!~ 「第28回信州の味コンクール」への応募を募集しています   県内の農村女性と高校生を対象に、信州農畜産物による食文化の創造と次代への継承につながる「信州の味」を募集しています。奮ってご応募ください!

募集内容

募集部門   商品加工の部 地域の農畜産物を用い、販売を目的として開発した加工品   創作ふるさと料理の部 地域の農畜産物等を用いて創作した郷土色豊かな一品料理   *信州ACE(エース)プロジェクト運動の一環として、創作ふるさと料理の部で食材に野菜を140g以上(一人分、いもを除く、調理前の重さ)使い減塩に配慮した作品のうち、優秀なものを別途表彰します。

作品規定

応募方法    申込期限 平成30年11月5日 月曜日 必着  信州の味コンクール出品申込書に必要事項を記入の上、最寄りの農業改良普及センター(高校生については長野県農政部農村振興課)へ提出してください。 出品は、個人は1人につき各部門1品、団体は1団体につき各部門2品以内です。   審査会への出品 平成30年11月21日 水曜日 長野市若里市民文化ホールで開催する審査会へ作品を搬入・展示していただき、 審査員による試食審査を行います。

応募方法/応募先

詳細は主催者WEBサイトを参照

応募時の会員登録

不要

募集期間

~ 2018年11月5日(月)

応募資格

応募対象者   長野県内に在住し、次のいずれかに該当する女性個人または女性が代表者を務める団体 農業に携わっている 地域の農畜産物を活用した特産加工品の開発、製造等に携わっている 地域の郷土料理や、農業と食の関わりを伝える活動を行っている    長野県内の高校生(個人またはグループ)

長野県知事賞:各部門の最優秀作品1作品 信州ACE(エース)プロジェクト賞:創作ふるさと料理の部1作品 優秀賞(農村女性ネットワークながの会長賞):各部門の優秀作品1作品 アイデア賞(長野県農村生活マイスター協会長賞):各部門1作品 旬ちゃん賞(おいしい信州ふーどキャンペーン推進委員会長賞)地産地消の観点から優れたもの:各部門1作品 デザイン賞(長野県農業改良協会会長賞):各部門1作品 *表彰式は、平成30年12月18日火曜日、長野市若里市民文化ホールにて行う予定です。

出典:https://www.pref.nagano.lg.jp/noson/happyou/301003press.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。