この公募は締切済みです
- 参加賞あり
令和5年度 NHK学園「夏の短歌大会」



- 締切日
- 2023年6月1日(木)
- 主催者
- NHK学園
- 賞
- トロフィー
- 応募資格
- どなたでも ※NHK学園受講者だけでなく、受講されていない方も投稿いただけます。
令和5年度 NHK学園「夏の短歌大会」 選者は、江戸 雪(西瓜)、大井 学(かりん)、黒木三千代(未来)、穂村 弘(かばん)の錚々たる皆さまです。下記より「募集要項」をご確認いただき、ふるってご応募ください。
- 募集内容
- 自由題・題詠「火」 ※題詠のみの投句はできません。
- 作品規定
- ●応募締切 ・郵送の場合:令和5年6月1日(木)消印有効 ・ネットでのご投句:令和5年6月1日(木)23時59分 ●投句料 ①「自由題一首」……………………………2,100円 ②「自由題一首」 と題詠「火」一首………2,900円 ●応募方法 WEBの応募フォームで投稿するか郵送 募集要項のダウンロードはこちら▼ https://www.n-gaku.jp/images/sites/2/2023/04/2023_natuno_tanka_taikai.pdf 郵送での投稿の方は、こちらを印刷してご利用ください。
- 応募方法/応募先
- 〒 186-8001 東京都国立市富士見台2-36-2 NHK学園 夏の俳句大会 事務局 WEB応募フォームはこちら https://www.n-gaku.jp/life/input/competition/
- 出品料
- 2,100円
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年6月1日(木)
- 応募資格
- どなたでも ※NHK学園受講者だけでなく、受講されていない方も投稿いただけます。
- 賞
- ● 選者による選評の模様をインターネット配信します。投稿者には無料でご視聴できるクーポンコードを進呈。 配信の日程など、詳しくは8月25 日発行の『入選作品集』にてお知らせいたします。 ● ご投稿の方には一組につき1冊『入選作品集』をお届けいたします。 ● 特選・秀作ご入賞者には賞状を贈呈。大会大賞ご受賞者にはトロフィーをお贈りします。 ● NHK学園主催の令和5年度の大会で、大会ごとに「特選」「秀作」「佳作」の受賞履歴をポイント化し、年間上位入賞ランキングを発表します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.n-gaku.jp/life/topics/8023
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。