この公募は締切済みです
- 学生限定
- 地域限定
- 参加賞あり
木原記念こども科学賞



- 締切日
- 2023年9月30日(土)
- 主催者
- 公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団
- 賞
- 図書カード5000円分
- 応募資格
- 神奈川県内の小・中学生(個人またはグループ)
第31回(2023年度)木原記念こども科学賞の作品募集を開始します! こどもさんが自ら疑問を持ち、”疑問を解決したい!””もっと知りたい!”という気持ちからの「観察・調査・実験」についての作品を募集します!生きもの(植物・動物・昆虫・微生物も!)についての自由研究に励んでいるこども達の「ひと夏の成果」を発表する機会として、是非ご応募ください!
- 募集内容
- 「動物や植物の不思議なことや生きものとのふれあい」についての観察、調査、実験、標本 ※生きものと関係のない課題は受付けられませんのでご注意ください。
- 作品規定
- 締切: 9月30日(当日消印有効) 応募方法: ●作品1枚の大きさはA3版(297mm×420mm)までとし、枚数に制限はありません。 ●1作品ごとに『応募用紙』(HPよりダウンロード)を表紙として必ず付けて、 「作品名・学校名・学年・名前(フリガナ)」を記入してください。 ●標本や模型などの立体物の送付はご遠慮願います。作品は全て紙上に記録してください。 ●応募する作品には、観察や調査、実験に至った動機、参考にした図書や図書館名、インターネット情報など (いわゆる「引用元」)を必ず明記してください。 ●作品は、未発表のものに限ります。(他のコンクールとの併願可) ●送付いただいた作品は返却致します。(2024年1月を予定。返送費用はこちらで負担します) ●学校応募の場合は、学校ごとに取りまとめて、『応募作品一覧表』および『応募用紙』(HPよりダウン ロード)を使用してください。 ●個人応募の場合は『個人応募用紙(応募者情報)』および『応募用紙』(HPよりダウンロード)を使用 して ください。 ※ご記入いただいた個人情報は、目的以外に使用しません。 ●昨年度の受賞作品も参考にしてください。 → https://kihara.or.jp/news/news-875/
- 応募方法/応募先
- 〒230-0045 横浜市鶴見区末広町1-6 横浜バイオ産業センター 公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団「木原記念こども科学賞」担当 TEL:045-502-4810 FAX:045-502-9810 E-mail:kodomo@kihara.or.jp
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年9月30日(土)
- 応募資格
- 神奈川県内の小・中学生(個人またはグループ)
- 賞
- 小学校低学年の部、小学校高学年の部、中学校の部の各部門ごとに最優秀賞、優秀賞、努力賞、 および、神奈川新聞社賞(予定)を贈り表彰します。各賞図書カードを贈呈します。
- 前回応募数
- 240点
- 参考資料
出典:https://kihara.or.jp/news/news-1104/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。