公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

Arts Aid KYOTO~京都市 連携・協働型文化芸術支援制度~「通常支援型」

締切日
2023年6月30日(金)
主催者
京都市
「創造支援枠」 補助上限額:100万円
応募資格
対象事業: 以下の全てに当てはまる事業(公演、展示、リサーチ、ワークショップ等)が対象です。 ・ 京都市内で実施する文化芸術事業(文化芸術基本法第8条から第12条に列挙された分野に関する事業。分野横断的な事業も応募できます。) ・ 文化芸術の振興に資するもの ・ 不特定多数に公開する目的で実施されるもの(オンラインでの実施も可) 対象者: 以下の両方に当てはまる文化芸術活動をする個人、団体等(法人含む。) ・ 京都市内に住所地又は団体所在地、活動拠点のいずれかがある者 ・ 京都市内で文化芸術事業を実施した実績を有する者 ※ 同一人が複数の応募を行うことはできません。また、別に申請を行う団体・グループ等の役員等である場合も応募できませんので御注意ください。  

京都市では、現在の厳しい社会経済情勢の下でチャレンジする、アーティストなど文化芸術関係者の意欲的な活動を社会全体で支え、持続的な文化芸術の発展を目指す新たな基金「Arts Aid KYOTO」(京都市 連携・協働型文化芸術支援制度)を令和3年度に創設しました。  この制度のうち、本市が公募・採択した事業に対し、本市への寄付金等を財源として補助を行う「通常支援型」の概要は下記のとおりです。  

募集内容
文化芸術活動をする個人、団体
作品規定
●補助金交付の対象となる事業期間: 令和5年9月1日~令和6年3月31日 ●補助対象経費 「創造支援枠」:対象事業の実施に要する経費 「活動サポート枠」:京都市内で実施される公演・展示・リサーチ等に係る以下の費目             ・会場費(付帯設備費含む。)             ・チラシ・冊子等の市内事業者(フリーランス等の個人を含む)による制作費(印刷・編集・デザイン費含む。)             ・翻訳費             ・宿泊費・交通費   ※両枠とも対象外経費あり。詳細は募集案内を御参照ください。
応募方法/応募先
応募方法等 (1) 応募方法 主催者ページのWebフォームからの申請のみ受け付けます。メール、郵送等では受付いたしません。 「創造支援枠」の申請はこちらから:https://form.run/@aak2023-sozo   「活動サポート枠」の申請はこちらから:https://form.run/@aak2023-katsudo (2) 提出資料(いずれも主催者ページのWebフォーム内で添付してください。) ・ 交付申請・事業計画(フォームに入力) ・ 収支予算書(フォームに添付)(様式を主催者ページからダウンロードして添付してください。) ・ これまでの活動実績が分かる書類(自由様式。ポートフォリオ、過去のパンフレット、フライヤー、記録写真等。A4サイズ3枚まで。) ・ 本補助金以外の補助金・助成金等を受ける場合、その内容が分かるもの(フォームに添付又は要項等のURLをフォームに入力) 【団体等】の方は、上記に加え下記も御提出ください(いずれもフォームに添付)。 ・ 役員など主な構成員の「名簿」 ・ 「定款」「規約」「会則」等
応募時の会員登録
不要
募集期間
2023年6月6日(火) ~ 2023年6月30日(金)
応募資格
対象事業: 以下の全てに当てはまる事業(公演、展示、リサーチ、ワークショップ等)が対象です。 ・ 京都市内で実施する文化芸術事業(文化芸術基本法第8条から第12条に列挙された分野に関する事業。分野横断的な事業も応募できます。) ・ 文化芸術の振興に資するもの ・ 不特定多数に公開する目的で実施されるもの(オンラインでの実施も可) 対象者: 以下の両方に当てはまる文化芸術活動をする個人、団体等(法人含む。) ・ 京都市内に住所地又は団体所在地、活動拠点のいずれかがある者 ・ 京都市内で文化芸術事業を実施した実績を有する者 ※ 同一人が複数の応募を行うことはできません。また、別に申請を行う団体・グループ等の役員等である場合も応募できませんので御注意ください。  
いずれか一方を選択して応募してください(いずれも課税所得になります。)。 <補助金種別> 本制度の通常支援型には以下の2種類(「創造支援枠」、「活動サポート枠」)の補助金があります。 「創造支援枠」 補助上限額:100万円 採択予定件数:6件程度 「活動サポート枠」 補助上限額:10万円 採択予定件数:40件程度
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
補足
説明会について(6月13日(火曜日)午前11時~12時開催) 本支援事業に係る説明会を開催します。 日時:令和5年6月13日(火曜日)午前11時~12時(10時45分受付開始) 会場:京都芸術センター 2階 講堂    (〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2) 定員:30名程度  参加:無料(下記フォームより要事前申込/空きのある場合は当日参加可能)    説明会申請フォーム:https://forms.gle/ccdGUoVwHGgz5ckX8   ※説明会についての詳細はこちらから https://www.kyotoartsupport.com/event

出典:https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000302083.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。