第13回八王子Short Film映画祭【一般部門】オリジナル短編映画企画募集



- 締切日
- 2025年5月20日(火)
- 主催者
- 八王子Short Film映画祭事務局
- 賞
- グランプリ10万円(映画祭上映時)
- 応募資格
- 資格不問
未来の巨匠を目指す「新人映画監督の登竜門」! 本映画祭は、無名の映画監督、映像作家、俳優などの新人映画人を発掘し、将来「新人映画監督の登竜門」と呼ばれる映画祭を目指していく事と、八王子の町並みや文化・歴史・自然・人物などを広く作品内で紹介していく事で八王子の文化芸術の振興に貢献していく事を目的として2013年に設立いたしました。今年は第13回を迎えます。 本映画祭で第3回グランプリを獲得した上田慎一郎監督の「カメラを止めるな!」の大ヒットの例のように、単なる一過性のイベントとしてではなく、世界に羽ばたく八王子市民の祭典として大きく育っていくことを願っております。
- 募集内容
- 【募集要項】 1. 「出会い」「愛」「結婚」をテーマ(左記のいずれか1つを満たしていること)に八王子を舞台(=自然、季節、文化、歴史、人物など)とした作品のオリジナル企画&企画書を募集します。 2. 応募された企画書より実行委員会の1次・2次審査を経て6人の監督(作品)を選定し、各監督に制作資金援助し、実際に映像化して頂きます。 *なお作品の中で結婚式場を使用する場合は、八王子日本閣が協力をいたします。 3. 制作した作品は、第13回八王子Short Film映画祭にて上映いたします。 映画祭当日は映像・映画等に造詣の深い審査委員の方々に作品の審査をして頂き、グランプリ、準グランプリの各賞を決定いたします。
- 作品規定
- 【応募条件】 1. 映像化した際に本編が22分00秒以内(エンドロール含まず)となる短編映画の企画であること。 2. 未だ映像化されていないオリジナル作品であること。 3. 実写、CG、アニメーション等は問わない。 4. 映画祭実行委員会から補助する制作資金援助は30万円(税込)とする。 5. 応募締切は、2025年5月20日必着とする。 6. 監督が本映画祭開催時(2025年12月14日)に参加できること。 7. 監督が過去に何かしらの映画祭で賞を獲得していること。 8. 選考の暁には、映画制作にあたり無理のない範囲で本編中にその協賛企業名や商品名等を入れて頂く場合があります。
- 応募方法/応募先
- 【応募に必要なもの】 1. 企画書(企画タイトル、企画概要プロット、企画作品尺、映画祭を知ったきっかけ&応募した理由など) 2. 監督プロフィール(氏名・住所・年齢・連絡先TEL・メールアドレス) 3. 作品ポートフォリオ 4. 脚本・絵コンテ・PR販促物等応募にあたり上記以外必要と思われるものを自由提出 【応募(=提出)先】 「第13回八王子Short Film映画祭 企画書応募」と記載のうえ、メールにて提出。 【宛先】info@hachioji-filmfestival.com 八王子Short Film映画祭 実行委員会事務局 宛て
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年2月21日(金) ~ 2025年5月20日(火)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- グランプリ 10万円 準グランプリ5万円 ※その他各賞は映画祭当日に発表致します。
- 入選点数
- 10点未満
- 審査員
- 審査委員長 北川 敬一(映像プロデューサー・日本工学院専門学校講師) 審査委員 黒須 隆一(元八王子市長) 土橋 亨(映画監督・「極道の妻たちⅡ」など作品多数) 植木 敦子(㈱ジェイコム 東京取締役地域コミュニケーション統括部長) 掛尾 良夫(田辺・弁慶映画祭実行委員会 プログラムディレクター) 中村 忠正(八王子日本閣社長) 特別審査委員 現在調整中です。
- 結果発表
- 2025年6月中旬 2025年6月中旬に応募頂いたメールアドレスへ通知いたします。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 前回応募数
- 80点
出典:https://hachioji-filmfestival.com/guideline-13th/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。