令和7年度いばらき自然環境フォトコンテスト



- 締切日
- 2025年10月15日(水)
- 主催者
- 茨城県 / 環境保全茨城県民会議
- 賞
- クオカード3万円分
- 応募資格
- ・どなたでも応募可。ただし、未成年者の応募は保護者の同意が必要です。
写真を通して、自然環境に恵まれた茨城県の魅力を伝えるとともに、身近な環境を改めて見直し、一人でも多くの方が環境に配慮した生活を送る契機となることを目指して、自然環境フォトコンテストを開催します。
- 募集内容
- テーマ <一般部門> 茨城県の豊かな自然の魅力を伝える写真 (県内の自然風景や動植物、人と自然との関わりなど) <ジュニア部門> 茨城県内で撮影した身近な自然
- 作品規定
- 応募要件等 ・応募者は、応募の時点で応募要項及び注意事項に記載の諸条件に同意したものとみなします。 ・どなたでも応募可。ただし、未成年者の応募は保護者の同意が必要です。 ・ファイル容量計5MB以下、JPEG形式とします。 ・作品の電子データを当県民会議ウェブサイト フォトコンテスト応募フォーム又はメールにて送信してください。なお、メールでお送りいただく場合は、部門(一般部門(16歳以上) / ジュニア部門(小・中学生))、画題、撮影年月日、撮影場所、氏名 、フリガナ 、年齢 、郵便番号、住所 、電話番号 、メールアドレス、コメント(一般部門 100~200文字程度 / ジュニア部門 50文字程度)を記載してください。 ・応募作品数は、同一ではない作品を一人当たり計5作品まで応募可とします。 ・同一の画像データの色調やトリミングをわずかに変えただけの作品を複数応募した場合は、審査の対象外とします。 ・令和6年10月以降に、応募者自身が茨城県内で撮影した未発表作品(他の写真コンクールに応募したものや印刷物に使用したもの、SNS等で発表したものは応募不可)とします。 ・画像を合成処理(加筆、切り抜き、加工・変形等)など事実を改変した画像は応募できません。ただし、トリミング、明暗・色調の補正は可とします。 ・撮影するきっかけとなった自然環境に対する思いについて、一般部門は100~200文字程度、ジュニア部門は50文字程度にまとめて添付してください。 ・撮影機器は問いませんが、無人飛行機(ドローン等)から撮影した作品は応募できません。 応募に際しての注意事項 ・他の写真コンテストへの二重応募または類似作品の応募も禁止とします。 ・被写体が人物の場合は、応募に際しては必ず本人の承諾を得てください。また、著作権、商標権、肖像権など第三者の権利を侵害したことが判明した場合は選外とします。 ・応募作品に関し第三者からの権利侵害や損害賠償などの苦情、異議申し立てがあった場合、主催者は一切の責任を負わず、応募者が全て対処するものとします。 ・写真撮影禁止場所の撮影、自然や動植物に負荷をかける撮影、迷惑行為、危険行為、法律違反による撮影と思われる作品は選外とします。 ・写真撮影に当たっては、撮影マナーを守り、周辺の状況や天候に十分注意して撮影してください。写真撮影時の事故やトラブル等について主催者は一切の責任を負いません。 ・入賞作品について、応募要項を満たしていないことが判明した場合や第三者から通報があった際は、主催者により事実関係を確認したのち、入賞の取り消し及び副賞などの返還要求ができるものとします。 ・応募作品の著作権は、撮影者に帰属します。ただし、入賞作品は、主催者が制作するパンフレット等に優先的に使用する権利について2年間を限度に保有します。 ・入賞作品のデジタルデータは主催者の使用期間満了後は破棄します。 ・主催者がホームページに掲載する場合は、撮影者の氏名及び撮影場所(市町村名)を表示します。 ・主催者が入賞作品のデジタルデータを第三者(機関紙、タウン誌等の印刷物、他機関のwebサイト等)に貸出する場合は、撮影者に事前に利用目的、使用条件を説明したうえで、承諾が得られたものについてのみ貸出し、使用期間終了後は貸出先で入賞作品のデジタルデータを破棄するものとします。 ・送信いただいた個人情報は、選考及び受賞に関する通知以外は使用しません。
- 応募方法/応募先
- 〇撮影した写真のデジタルデータ(ファイル容量計5MB以下、JPEG形式)を当県民会議ウェブサイト フォトコンテスト応募フォーム又はメールにて送信してください。 〇同一ではない作品を、お一人につき、計5作品までご応募できます。 〇プリント写真やネガ、USB等の記録媒体などは受け付けません。 〇ジュニア部門応募の際の入力作業等は、保護者が代理で行ってください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年10月15日(水)
- 応募資格
- ・どなたでも応募可。ただし、未成年者の応募は保護者の同意が必要です。
- 賞
- <一般部門> ●茨城県県民生活環境部長賞 / 1名 賞状・副賞(クオカード3万円分) ●環境保全茨城県民会議議長賞 / 1名 賞状・副賞(クオカード2万円分) ●審査員特別賞 / 6名程度 賞状・副賞(クオカード5千円分) ●奨励賞 / 6名程度 賞状・副賞(クオカード2千円分) <ジュニア部門> ●最優秀賞/1名 賞状・副賞(図書カード3千円分) ●優秀賞/2名 賞状・副賞(図書カード1千円分) ●佳作/6名程度 賞状・副賞(図書カード500円分)
- 結果発表
- 2025年12月頃 主催者が委嘱する審査会において選考、決定し、令和7年12月中に当webサイトで発表予定です。なお、表彰式は行わず、賞状及び副賞の発送をもって表彰式に代えさせていただきます。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://ecodane.jp/photo_contest/2025/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。