公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    オープンデータ活用プログラミングコンテスト2025

    締切日
    2025年9月30日(火)
    主催者
    鯖江市
    賞品
    応募資格
    資格不問
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    このコンテストは、鯖江市が主催しているため、信頼性がありそうです。オープンデータを活用したアプリ開発というユニークなテーマで、地域の魅力を引き出すチャンスがありそうです。年齢制限がなく、個人でもチームでも参加可能なのも魅力的です。

    オープンデータ先進地である福井県鯖江市で、オープンデータを活用したプログラミングコンテストを開催します。 テーマは「西山動物園にもっと行きたくなるアプリ」。 鯖江市西山公園の中腹にある“日本で一番小さい動物園”は今年で開園40周年。 みんなに大人気のレッサーパンダをはじめ、タンチョウヅルやリスザルなどが飼育されています。 「西山動物園の魅力をもっと伝えるには?」「もっと行きたい!と思ってもらえるには?」 そのアイデア、アプリで形にしてみませんか? 子どもから大人まで、年齢制限はありません。個人でも、チームでも参加OK! 応募いただいた作品はまず予選審査を実施し、選ばれた6組が鯖江市で行われる決勝審査会へ進出します。 決勝では、参加者自身がアプリのプレゼンテーションを行い、最優秀作品を決定します。 ぜひご参加ください!

    募集内容
    作品テーマ 「西山動物園にもっと行きたくなるアプリ」 西山動物園に関するオープンデータを自由に活用し、アプリやサービスを制作してください。 ※オープンデータは公式Webサイト参照 対象 制限なし(子供から社会人まで)、チームもしくは個人で応募可能
    応募方法/応募先
    提出方法 本イベントのフォームから応募 https://sabae-opendataprocon.peatix.com (外部サイト) ※応募は1人(または1チーム)につき1作品までとします。複数作品の応募はできません。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年7月8日(火) ~ 2025年9月30日(火)
    応募資格
    資格不問
    最優秀作品には賞品もご用意しています!
    結果発表
    決勝審査会:11月23日(日曜日) ※鯖江市内にて開催(福井県鯖江市までの代表者1名様の旅費交通費を支給いたします) *参加者自身がアプリのプレゼンテーションを行い、最優秀作品を決定
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.city.sabae.fukui.jp/about_city/it_nomachi/oshirase/Digital012025.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。