公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第6回 全国くにうみマンガワールドカップ

    締切日
    2025年11月30日(日)
    主催者
    全国くにうみ漫画ワールドカップ実行委員会
    賞金20万円
    応募資格
    資格不問
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    全国くにうみマンガワールドカップは、淡路島の歴史や健康をテーマにした作品を募集しており、社会性のあるテーマが魅力的です。審査員には有名な方々がいるようで、評価の信頼性も高そうです。賞金も最大20万円と高額で、参加しがいがありそうです。

    【開催趣旨】 全国くにうみマンガワールドカップ(以下「本大会」という)は、漫画による「淡路島日本遺産」の普及と、歴史・伝承を活用した国内外各地との交流の促進を目的に開催する。 子どもも大人もプロも誰でも参加できる!! グランプリには賞金20万円

    募集内容
    以下の部門について、それぞれイラスト作品および漫画作品を募集する。 ・淡路島日本遺産部門 古事記の冒頭を飾る「国生みの島・淡路」より、金属時代の幕開けをもたらした「海の民」や塩づくりと航海術で王権を支えた「海人(あま)」をテーマとする。 ・健康部門 豊かな自然、太陽、水、空気、大地に生きる微生物の力によって人々が健康になる。 自然の恵みから得る幸せをテーマとする。 ※複数部門への応募、同一部門への複数作品の応募、および 2 名以上での共同制作も認められる。 ※未発表のオリジナル作品に限るものとする(他の大会・コンペティション等での受賞実績のある作品は応募対象外)。
    作品規定
    【原稿規格等】 ❶共通事項 ①イラスト作品・漫画作品とも、タイトルを付けるものとする。 ②タイトルおよび台詞(漫画作品のみ)は日本語とする。 ③作品はカラー、モノクロを問わない (カラー、モノクロ混在可)。 ④AIイラスト作成サービスを使用した作品は全面禁止とする。 ➄作品とともに、作品制作にあたり基礎として活用した具体的な題材の内容が分かる資料(以下「参考資料」という)を提出する。(形式は問わない。参考にした文献等の明示を含む)。 ❷イラスト作品について ①A4サイズで統一とする。 ②(縦・横は問わないが、後述の受賞した場合に掲載される作品集において、横イラストは作品が見づらくなる可能性がある。) ❸漫画作品について 原稿下部にページ番号を付すものとする。 ❹手書き原稿の場合 ①原稿部分のサイズは横180mm×縦270mm、断ち切りは自由とする。 ②提出の際は断ち切り部分はカットせず提出する。 ③表裏の両面に描いた作品は認められない。 ④タイトルおよび台詞ははっきりと読みやすく記載する。(手書き、写植は問わない)。 ❺デジタル原稿の場合 ①データ形式はjpeg形式またはpng形式のいずれかとする。 ②解像度は、モノクロの場合は600dpi以上、カラーの場合は350dpi以上とする。 ③タイトルおよび台詞のフォントは問わない。 【応募作品に関する注意事項】 ①応募作品は、第三者の著作権、肖像権その他一切の権利を侵害してはならない。なお、応募作品に関して第三者からの盗作、違法コピー等、第三者の権利に関するなんらかの請求・申し出があった場合、一切の責任は応募者が負うものとする。 ②法令違反、公序良俗に反する作品は審査対象外とする。
    応募方法/応募先
    ❶本大会公式Webサイト内の応募フォームから応募する場合 応募フォームに必要事項を入力のうえ、応募フォーム上のファイル転送システムを使用 し、応募作品および参考資料のデータを1部ずつ提出する。 ❷郵送による応募の場合 ①紙またはデータにて、応募作品および参考資料を1部ずつ提出する。 ②紙の場合、原本を原寸コピーしたものを提出する(提出された紙の返却は行わないため、必ず原寸コピーを提出し、原本自体は提出しないこと)。 ③データの場合、CD-RまたはDVD-Rで提出する。 ④主催者所定の応募票を1作品につき1枚添付する。 ・郵送先:〒656-2306 淡路市夢舞台2番地 展望テラス2階 「全国くにうみ漫画ワールドカップ実行委員会 運営事務局」宛
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年9月8日(月) ~ 2025年11月30日(日)
    応募資格
    資格不問
    審査委員会の審査により、「淡路島日本遺産部門」「ご当地部門」それぞれもっとも優秀な作品に「グランプリ」を、その他の優秀な作品に「優秀賞」を以下のとおり授与する。なお、各部門のイラスト作品については、大人カテゴリと中学生以下カテゴリに分けて審査を行う。 ●グランプリ一覧 ・淡路島日本遺産部門 漫画グランプリ 1作品 賞金:20万円 ・淡路島日本遺産部門 イラストグランプリ 大人カテゴリ・中学生以下カテゴリ 各1作品(計2作品) /大人カテゴリ賞金: 10万円 中学生以下カテゴリ賞金: 商品券1万円 ・ご当地部門 漫画グランプリ 1作品 賞金:20万円 ・ご当地部門 イラストグランプリ 大人カテゴリ・中学生以下カテゴリ 各1作品(計2 作品) 大人カテゴリ部門賞金:10万円 中学生以下カテゴリ賞金:商品券1万円 ●優秀賞一覧 ・淡路島日本遺産部門 漫画優秀賞 1作品 賞金:5万円 ・淡路島日本遺産部門 イラスト優秀賞 大人カテゴリ・中学生以下カテゴリ 各1作品(計2作品) 大人カテゴリ部門賞金: 3万円 中学生以下カテゴリ賞金: 商品券5,000円 ・ご当地部門 漫画優秀賞 1作品 賞金:5万円 ・ご当地部門 イラスト優秀賞 大人カテゴリ部門・中学生以下カテゴリ 各1作品(計2 作品) 大人カテゴリ賞金: 3万円 中学生以下カテゴリ賞金:商品券5,000円
    審査員
    全国くにうみ漫画ワールドカップ審査委員会(以下「審査委員会」という)が審査する。 審査委員会は以下の審査員で構成される。 審査委員長 ●中村伊知哉(iU(情報経営イノベーション専門職大学)学長) 審査員 ●里中真知子(マンガ家、大阪芸術大学教授 キャラクター造形学科長) ●吉村和真(京都精華大学マンガ学部教授・専務理事)
    結果発表
    2026年2月頃 本大会公式Webサイトにて発表する。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://kuniumimangaworldcup.com/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。