公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第12回くにたちデジタル写真コンテスト

    締切日
    2025年11月7日(金)
    主催者
    特定非営利活動法人 国立市観光まちづくり協会
    賞状・くにPay(20,000P)
    応募資格
    資格不問

    第12回を迎えるくにたち写真コンテスト。 今回は写真を通じてくにたちの魅力を発掘し、誰もが納得の「映えるくにたちスポット」を発信してください。

    募集内容
    テーマ「自由」 風景、行事、名所、史跡、商店街、農業、生活など ※タイトルは必ず明記してください。
    作品規定
    ⚫︎カラー、モノクロは問いません。 ⚫︎撮影場所は国立市内に限ります。 ⚫︎お一人様3点まで応募可能です。 ⚫︎入賞作品は写真用紙に印刷しますが、画素数が少ない写真は粗くなる場合がありますのでご了承ください。10MBおよび1200万画素程度のデータを入稿ください。 【注意事項】 ⚫︎2024年以降に撮影したコンテスト等未発表のものに限ります。ただしSNS等に掲載したものは可能です。 ⚫︎合成やアプリでの過度な 加工は禁止です。トリミングは可能です。 ⚫︎人物の場合は相手の了解を得ている事とします。また立入禁止区域での撮影は不可です。(踏切内、無断で入ったビルの屋上等) ⚫︎入賞決定後に違反が判明した場合、入賞を取り消しさせて頂くことがあります。 ⚫︎未成年者の応募は親権者の同意が必要です。 ⚫︎他人や応募者以外が所有する著作権、知的財産権その他一切の権利を侵害するもの及びその恐れがあるものは応募不可です。
    応募方法/応募先
    紙面のQRコード、もしくは主催者のHP「くにたち NAVI」応募フォームより入稿してください。 ※応募後の辞退は不可です。 ※応募作品画像の容量はくにたちNAVIの応募フォームの規定に準じます。 ※こども賞は中学生以下とします。また、LINEからのみ応募可能です ※応募フォームからのお申し込みのみです。写真用紙等(印刷物)では受け付けていません。 ※データ形式JPGのみ・10MB容量制限 ※iPhoneの方は送信時に自動的にJPGに変換されます。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2025年11月7日(金)
    応募資格
    資格不問
    【入賞(賞状・くにPay)】 国立市観光まちづくり協会賞20,000P 国立市長賞20,000P 国立市観光大使賞10,000P (公財)くにたち文化・スポーツ振興財団賞10,000P 国立市商工会賞10,000P 国立市商業協同組合賞10,000P 国立商工振興株式会社賞10,000P 多摩信用金庫賞10,000P 国立食と暮らしの写真賞(東京多摩青果株式会社選出)10,000P 【こども賞(撮影者が中学生以下)】 10,000P 【佳作(10作品)】 賞状・副賞
    審査員
    板坂克二(国立市観光まちづくり協会)、石井めぐみ(女優)、高橋賢一(タカハシ写真)、速水健二郎(速水制作)、各後援団体の代表者、主催者理事
    結果発表
    2025年(令和7年)12月中旬、主催者のHPなどで発表。その後巡回展示いたします。 ※同一応募者が複数入賞することはありません。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://kunimachi.jp/event/%E7%AC%AC12%E5%9B%9E%E3%81%8F%E3%81%AB%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%80%E4%BD%9C%E5%93%81%E5%8B%9F%E9%9B%86/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。