#読書の秋2025



- 締切日
- 2025年10月31日(金)
- 主催者
- note、朝日新聞出版、KADOKAWA、サンクチュアリ出版、集英社(集英社文庫)、集英社インターナショナル、ダイヤモンド社、日経BP、ポプラ社一般書通信、ライツ社
- 賞
- 図書カードNEXT3,000円分
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、noteと複数の出版社が主催しているため、信頼性が高いと思われます。表現形式が自由で、文章だけでなくイラストや動画でも参加できるのが魅力的です。読書の秋にぴったりのテーマで、創作の幅を広げるチャンスがありそうです。
noteで本をおすすめしあおう! 読書感想コンテスト「#読書の秋2025」を9つの出版社とnoteで合同開催します。
- 募集内容
- 読書感想作品 文章、イラスト、マンガ、動画、写真など表現の形式を問わない。
- 作品規定
- ・応募の際は「無料」で公開してください。 ・過去に投稿した記事に、本企画のハッシュタグをつけて再投稿しても応募可能です。 ・一人で複数の作品の投稿も可能です。 <応募上の注意> ■ 応募作品について ・応募作品の著作権はクリエイターに帰属します。 ・著作権法を遵守した内容で投稿をお願いします。詳しくは「創作を後押しする著作権の考え方」をご確認ください。 ・noteまたは他社が実施した他のコンテストで受賞した作品やそれに類似する作品の投稿はお控えください。 ・募集内容に関係がない応募記事のハッシュタグはnote運営側で外すことがあります。
- 応募方法/応募先
- ①noteに会員登録(ログイン) ②「#読書の秋2025」と「#(書籍タイトル)」のハッシュタグをつけて、期間中に記事を投稿(例: #読書の秋2025 #吾輩は猫である ) ※記事下にバナー画像が表示されていれば参加完了となります。
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- 2025年9月30日(火)11:00 ~ 2025年10月31日(金)23:59
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 出版社賞 各出版社が提示した推薦図書の感想を、各社が読み、選出します(最大3作品ずつ)。 図書カードNEXT3,000円分のほか、一部出版社ではオリジナルグッズも贈呈します。 賞品などの詳細は各出版社の告知記事をご覧ください。 note賞 推薦図書以外の本の感想は、note運営事務局が読み、選出します。 賞品は図書カードNEXT3,000円分を3名に贈呈します。 ※受賞者には、いずれの賞の場合もnote運営事務局からご連絡いたします。
- 結果発表
- 2025年12月下旬 12月下旬予定
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://note.com/info/n/n51ad87ff602e
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。