かながわパフォーミングアーツアワード2026



- 締切日
- 2025年10月31日(金)
- 主催者
- 神奈川県
- 賞
- 100万円、県立青少年センタースタジオ HIKARI での上演権(1団体)
- 応募資格
- ・プロ、アマは問いませんが、責任を持って作品を上演できる組織を有すること。 ・活動地域は問いません。 ・過去に数回程度の劇場等での公演実績を有すること。 ・令和8年3月 12日(木)~3月15日(日)までの最大4日間の場当たり・リハーサルを含めたかながわパフォーミングアーツアワード2026開催期間に横浜近郊に滞在が可能であること。 ・かながわパフォーミングアーツアワード2026及び神奈川県が推進している、文化芸術の魅力で人を引きつけ、地域のにぎわいをつくり出す、マグネット・カルチャー、略して「マグカル」の取組の PR・宣伝・告知に積極的に御協力いただけること。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
かながわパフォーミングアーツアワード2026は、神奈川県が主催しているため、信頼性がありそうです。賞金も高額で、プロ・アマ問わず参加できるので、実績を積む良い機会かもしれません。過去の作品を再演するチャンスとしても魅力的です。
このアワードでは、全国からジャンルを問わず、身体性を伴う舞台芸術作品を幅広く対象として、 公演を行う団体を公募します。 一次選考(書類選考)により 、5団体程度を選定し 、選定された団体がKAAT神奈川芸術劇場において公演し 、グランプリ及びMVP賞等を決定します。
- 募集内容
- 上演団体 一次選考( 書類選考) により選定した5団体程度 上演時間 30分以内
- 作品規定
- 公演日程 令和8年3月15日(日曜日) 会場 KAAT神奈川芸術劇場大スタジオ[横浜市中区山下町281] ・上演時間 30 分以内の、身体性を伴う舞台芸術作品(演劇、ダンス、メディアアート、音楽等、ジャンルは問いません)を上演すること。 ・KAAT 神奈川芸術劇場大スタジオの劇場機構(かながわパフォーミングアーツアワード 2026 仕様)に合わせて上演できること。 ・10分以内で転換を終えられること。 ・規定の時間(3時間)内に場当たりを終了させられること。 ・主催者が指定する技術スタッフ(舞台監督・音響・照明・映像)で上演すること。 ・過去2年以内に国内外の劇場(ホール、スタジオ等)で発表された作品。新作は不可。(受賞歴のある作品でも規定に合えば応募可能です。また、原作のある作品を脚色した作品も上演可能ですが、応募者により著作権等の処理がなされていることを応募条件とします。) ・応募団体1団体につき1作品のみ応募可。 ・応募団体が、上演権を有すること。 ・他の戯曲、詩・小説、映画・ドラマ・ゲーム等の映像、写真、音楽などの一部を使用する場合は、使用箇所と作品名を明記するなど、著作権・肖像権等の処理が必要な場合は応募団体の責任で行ってください。(応募者により著作権・肖像権等の処理がなされていることを応募条件とします。)
- 応募方法/応募先
- Web上の応募フォームにより募集します。 URL:https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=108936
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年10月1日(水) ~ 2025年10月31日(金)
- 応募資格
- ・プロ、アマは問いませんが、責任を持って作品を上演できる組織を有すること。 ・活動地域は問いません。 ・過去に数回程度の劇場等での公演実績を有すること。 ・令和8年3月 12日(木)~3月15日(日)までの最大4日間の場当たり・リハーサルを含めたかながわパフォーミングアーツアワード2026開催期間に横浜近郊に滞在が可能であること。 ・かながわパフォーミングアーツアワード2026及び神奈川県が推進している、文化芸術の魅力で人を引きつけ、地域のにぎわいをつくり出す、マグネット・カルチャー、略して「マグカル」の取組の PR・宣伝・告知に積極的に御協力いただけること。
- 賞
- グランプリ:100万円、県立青少年センタースタジオHIKARIでの上演権(1団体) MVP:20万円(俳優、ダンサー、演出、振付、各分野スタッフ等の個人1名) オーディエンス賞:県立青少年センタースタジオHIKARIの上演権(1団体) 上演団体への支援 KAATでの上演に当たっての補助:10万円
- 結果発表
- 選定された団体(以下「上演団体」という。)には、令和7年12月10日(水)までに電話又はメールで直接内定の連絡をします。同日までに連絡がない場合は、落選となります。 なお、記者発表については、令和8年2月初旬を予定しています。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0204/magfes26/paa/index.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。