2025年度 話してみよう韓国語 富山大会



- 締切日
- 2025年12月5日(金)
- 主催者
- 富山県、駐日韓国大使館 韓国文化院
- 賞
- 賞状、旅行券(5万 円分)
- 応募資格
- <共通参加資格> ①韓国語を母語としない中学生以上の者(国籍は問いません)。 ②応募時点から過去1年以内に、本大会を含む他の韓国語コンテスト等の本選で最上位(最優秀賞、優勝、大賞など)を受賞したことがない者。 ③過去の本大会同一部門における最優秀賞を獲得したことがない者。 ④韓国、あるいは韓国語を常用する地域等における生活経験が合算して1年以内の者。 ※本大会は「外国語としての韓国語」を学ぶ人のための大会です。韓国語を使って日常的に意思疎通をされている方のご応募はご遠慮いただきますようお願い申しあげます。 <中高生スキット部門> ・韓国語を母語としない中高生の者(国籍は問いません)。 ・共有参加資格に記載の事項。 <一般スキット部門> ・共有参加資格に記載の事項。 ・中学生~大学生等は日本国内の学校に在籍する者。 <スピーチ部門> ・共有参加資格に記載の事項。 ・中学生~大学生等は日本国内の学校に在籍する者。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
韓国語を学ぶ方には特に魅力的なコンテストで、富山県と駐日韓国大使館 韓国文化院が主催しているため、信頼性がありそうです。初心者から中級者まで幅広く参加できるので、学習の成果を試す良い機会かもしれません。
韓国語のスピーチコンテスト「2025年度 話してみよう韓国語 富山大会」を開催いたします! 韓国語を勉強している皆さん、日頃の学習成果を発表してみませんか? 初心者から中級学習者まで、誰でも楽しく気軽にチャレンジできるステージです。 皆様のご参加をお待ちしております!
- 募集内容
- <開催部門> ◆中高生スキット 初級学習者向け部門です。指定の台本に沿って2人1組で演じます。 ◆一般スキット 指定の台本に沿って2人1組で演じます。 ◆スピーチ テーマは自由です。韓国語でご自身が皆さんに伝えたいことを作文し、それに基づいて5分間のスピーチを行います。
- 作品規定
- ◆富山大会開催日 2026年1月24日(土曜日)、13時00分~(予定) ◆場所 富山市民プラザ アンサンブルホール (富山市大手町6番14号)
- 応募方法/応募先
- ◆締切 12月5日(金)必着 ◆応募方法 公式サイト記載「応募書類」の各部門に記載のファイ①②③を添付し、応募先及び応募締切にあるメールアドレスまでご送信ください。・メールで応募ができない場合、応募書類①②③のデータを CD-R に入れて下記の住所までお送りください。なお、一度提出されたデータは一切変更・返却できませんので、ご了承ください。 ◆問い合わせ先 富山県 地方創生局 多文化共生推進室 国際課 〒930-8501 富山県富山市新総曲輪1番7号 E-mail:koryu04@asp.pref.toyama.jp 電話番号:076-444-3327(平日9時~17時)
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年12月5日(金)
- 応募資格
- <共通参加資格> ①韓国語を母語としない中学生以上の者(国籍は問いません)。 ②応募時点から過去1年以内に、本大会を含む他の韓国語コンテスト等の本選で最上位(最優秀賞、優勝、大賞など)を受賞したことがない者。 ③過去の本大会同一部門における最優秀賞を獲得したことがない者。 ④韓国、あるいは韓国語を常用する地域等における生活経験が合算して1年以内の者。 ※本大会は「外国語としての韓国語」を学ぶ人のための大会です。韓国語を使って日常的に意思疎通をされている方のご応募はご遠慮いただきますようお願い申しあげます。 <中高生スキット部門> ・韓国語を母語としない中高生の者(国籍は問いません)。 ・共有参加資格に記載の事項。 <一般スキット部門> ・共有参加資格に記載の事項。 ・中学生~大学生等は日本国内の学校に在籍する者。 <スピーチ部門> ・共有参加資格に記載の事項。 ・中学生~大学生等は日本国内の学校に在籍する者。
- 賞
- <最優秀賞 各部門1組ずつ> ◯中高生スキット部門:賞状、「話してみよう韓国語」高校生全国大会への出場権(高校生のみ)※Bluetooth イヤホン ◯一般スキット部門:賞状、旅行券(50,000 円分) ◯スピーチ部門:賞状、旅行券(50,000 円分) <優秀賞 各部門1組ずつ> ◯中高生スキット部門:賞状、スマートフォンフォトプリンター ◯一般スキット部門:賞状、Bluetooth イヤホン ◯スピーチ部門:賞状、Bluetooth イヤホン <努力賞 入賞者以外の全参加者> クオカード(3,000 円分)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.pref.toyama.jp/140611/kurashi/kyousei/kokusai/yuukoutochi/2025hanashitemiyou.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。