公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定

『ラフ・ソング』プロジェクト

締切日
2025年11月30日(日)
主催者
エイベックス・ヘルスケアエンパワー合同会社
ピコ太郎 直筆サイン色紙
応募資格
ご応募は、未就学児から18歳までのお子さま(以下「応募者」)を対象とします。 応募者が未成年である場合、親権者(法定代理人)の方が応募規約の全てに同意した上で、親権者ご自身が代理でご応募ください。 ご応募いただいた時点で、親権者の方が本規約の全てに同意したものとみなします。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、子どもたちの声を集めて楽曲を制作するというユニークなプロジェクトです。ピコ太郎が関与しているため、話題性がありそうです。応募資格が限定されていますが、社会的意義のあるテーマが魅力的です。

エイベックス・ヘルスケアエンパワー合同会社(以下 AHE)は、支援先である小児がん基金・一般社団法人Empower Childrenとともに、 エイベックス・マネジメント・エージェンシー所属アーティスト・ピコ太郎の「PPAP」10周年記念企画 『Tottemo Release 80.8(トッテモ・リリース・ハチジュッテンハチ)』の一環として、本プロジェクトを始動します。 小児がんと闘う子どもたちの“声”を集め、“世界でいちばんラフ=笑顔になるうた”をピコ太郎と一緒に制作。完成曲は 「LIVE EMPOWER CHILDREN」のプロジェクトや、ピコ太郎公式YouTubeチャンネル等で発表予定です。

募集内容
お子さまの「うた」「声」「笑い声」など、自由な形(1秒〜1分ほど)での音声・動画・テキストを募集します。 音声・動画:形式自由(スマートフォンでの録音・撮影も可能です)。 テキスト:いつも話している言葉や、ふと思いついた言葉・口ぐせなど、文字でのご応募も大歓迎です。 保護者の方による代理応募も可能です。 当選した応募作品は、ピコ太郎の楽曲となります。完成した楽曲は 2026年2月15日(国際小児がんデー)に配信番組で発表を予定しております。また、番組内で制作ドキュメンタリーを公開いたします。 ※応募作品のすべてが楽曲に採用されるわけではありません。
作品規定
応募作品の取り扱いについて ・応募多数の場合、編集や演出の都合により、すべての作品を楽曲に反映することはできません。 ・採用の有無・順序・使用箇所は、審査結果および制作方針に基づき決定いたします。 ・未採用の場合も、個別のご連絡はいたしかねます。あらかじめご了承ください。 ・楽曲に使用されなかった場合でも、公式サイトや番組内の「Thanksリスト」にてお名前(ニックネーム可)をご紹介いたします。 ・事前にご承諾いただいた方の素材は、ミュージックビデオやドキュメンタリーなど、別の形でご紹介する場合があります。
応募方法/応募先
「応募規約」の内容を親権者の方がご確認・ご同意の上、親権者の方の情報をご記入いただき、応募フォームから投稿してください。
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年11月1日(土) ~ 2025年11月30日(日)
応募資格
ご応募は、未就学児から18歳までのお子さま(以下「応募者」)を対象とします。 応募者が未成年である場合、親権者(法定代理人)の方が応募規約の全てに同意した上で、親権者ご自身が代理でご応募ください。 ご応募いただいた時点で、親権者の方が本規約の全てに同意したものとみなします。
応募者全員特典:ニックネームをThanksリストに掲載(番組・YouTube概要欄など) 採用者特典:ピコ太郎 直筆サイン色紙をプレゼント
結果発表
当選者の方には、後日、事務局より個別にご連絡を差し上げます。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://avex-healthcare.jp/index.php?a=news_detail&id=1129264
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。