この公募は締切済みです
公募日本習字硬筆展



- 締切日
- 2018年9月20日(木)
- 主催者
- 公益財団法人日本習字教育財団
- 賞
- 大賞
- 応募資格
- 資格不問
公募日本習字硬筆展とは(本展の概要) 「硬筆展」は、日常生活で使うことが多い硬筆の筆記具で、文字を丁寧に整えて書くよい機会です。 職場や学校、家庭といった日々の生活の中で、時間に追われてつい忘れがちな「文字を正しく美しく書く」ことにチャレンジしてみてください。 硬筆学習の重要性を改めて認識していただければ幸いです。多くの皆さまからのご出品をお待ちしています。
- 募集内容
- 募集期間 平成30年8月1日~9月20日(消印有効) 募集作品 硬筆・ペン作品 応募規定 PDFはWEBサイトから
- 作品規定
- 主 催 公益財団法人日本習字教育財団 作品募集期間 平成30年8月1日~9月20日(消印有効) 応募資格・点数 幼児~成人 ※年齢を問わずご応募いただけます。 一人1点 課題 規定課題 審 査 日本習字硬筆展審査委員会 審査委員 ●審査委員長:栁下昭夫(全国連合小学校長会顧問、一般社団法人全国書写書道教育振興会 会長) ●審査委員:有木静枝(小春書道会主宰)/井上尚美(当財団教育部次長)/大橋修一(埼玉大学名誉教授、川口短期大学教授)/古賀由紀子(当財団理事)/小森鈴恵(玉芳書道会主宰)/玉那覇すみ子(ぎのわん書道会主宰)/長野秀章(東京学芸大学名誉教授、前文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官[書道担当])/名部勝美(当財団講師、淡海書道文化専門学校教授)/渡邊富美雄(元文部省初等中等教育局主任視学官) ※五十音順 敬称略 賞の種類 (前回実績) 特別賞[大賞、全国都道府県教育長協議会賞、全国高等学校長協会賞、全日本中学校長会賞、全国連合小学校長会長賞、朝日中高生新聞賞、朝日小学生新聞賞、協賛企業賞、理事長賞]、京都府知事賞、日本習字教育財団特別賞、報道関係賞、日本習字賞、寿大賞、寿賞、秀作賞、特選、入選、優秀団体賞、奨励団体賞 後 援 (前回実績) 文化庁、全国都道府県教育長協議会、全国高等学校長協会、全日本中学校長会、全国連合小学校長会、京都府、朝日小学生新聞、朝日中高生新聞ほか報道関係77社 協 賛 セーラー万年筆株式会社、株式会社トンボ鉛筆、ナカバヤシ株式会社、株式会社パイロットコーポレーション、ぺんてる株式会社
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2018年8月1日(水) ~ 2018年9月20日(木)
- 応募資格
- 資格不問
出典:https://www.nihon-shuji.or.jp/general/exhibition/kohitsu/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。