公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第21回ウッドバーニングコンテスト

    締切日
    2022年7月18日(月)
    主催者
    日本ウッドバーニング協会
    副賞、受賞作掲載フォトブック
    応募資格
    ウッドバーニング作品を制作している方

    新型コロナウイルスの影響で開催を中止しておりました、ウッドバーニングコンテストを開催いたします! 今回は、コンテストの再開を記念して、出品料を無料にして開催いたします! コロナ禍、おうち時間を使って制作された作品をぜひこの機会にご出品ください。たくさんのご応募お待ちしております。

    募集内容
    ウッドバーニングの技法で作られた平面・立体作品。  ・新作及び近作で未発表(他の公募展に未出品)の作品。  ・素材の種類、彩色の有無は自由ですが、ウッドバーニングを主としている作品に限ります。  ・サインなど作者がわかるような表示をしないでください。  ・1つの部門につき、2点まで出品可能です。  ※3点以上の応募があった場合、選考から除外する場合があります。   ●部門 ■絵画部門  平面作品(壁面に展示可能であること)  ※展示に使う金具や紐を取り付けてください。  サイズ:100cm×100cm×厚さ20cm以内  重量:10kg以内(額を含む)  ※サイズ超過の場合は審査対象外となります。   ■立体部門(生活デザイン・クラフト・その他)  立体作品 床置き、または壁面に展示可能であること。  ※展示に器具が必要な場合は取り付けてください。  サイズ:100cm×100cm×100cm以内  重量:20kg以内  ※サイズ超過の場合は審査対象外となります。  既成の木製品の使用や、古道具、革製品のリメイク作品も可。   ■はがき部門  ハガキサイズの板に描かれた作品  ※額装しない状態で出品ください。  サイズ:11cm×15cm×厚さ1cm以内  ※サイズ超過の場合は審査対象外となります。  1枚につき1作品とみなします。
    作品規定
    ●締切 2022年7月18日(月)必着   ●応募方法 【第一次選考(写真選考)】 ①郵送での応募  ※応募用紙のダウンロード(PDF)は6月中旬にサイト内に公開予定です。  ※応募用紙の郵送をご希望の方は、お問合せからご連絡ください。  応募用紙に必要事項を記入し、写真貼り付け用紙に作品写真を貼付して、応募期間内に下記までお送りください。  ※写真の裏面に必ず作品名・氏名を記入してください。  ※ピントの合った写真をご用意ください。  ※写真は返却いたしません。   ②WEBからの応募  ※7月1日(金)までに応募フォームをサイト内に設置いたします。  ※作品の全体写真と部分写真の2カットをJPEGデータでご用意ください。   【第二次選考(作品選考)】  第一次選考を通過した作品を審査会場に搬入(宅配便可)いただき、第二次審査を行います。(2022年8月下旬予定)  詳細は、第一次審査通過者の方へ書面でお伝えします。
    応募方法/応募先
    〒104-0061東京都中央区銀座7-10-5ランディック第3銀座ビル1F・B1F GINZA HAKKO 木の香内 日本ウッドバーニング協会 ウッドバーニングコンテスト第一次審査係
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2022年7月1日(金) ~ 2022年7月18日(月)
    応募資格
    ウッドバーニング作品を制作している方
    ●グランプリ(絵画部門、立体部門から1作品)  賞状、副賞(マイペンアルファ)、受賞作品を掲載したフォトブック   ●金賞(絵画部門、立体部門、はがき部門から1部門ずつ)  賞状、副賞(マイペン)、受賞作品を掲載したフォトブック   ●協賛社賞(各社から1作品ずつ)  賞状、副賞、受賞作品を掲載したフォトブック   ●第一次審査通過者(全員)  応募作品を掲載したフォトブック
    補足
    ●審査結果  第一次審査の結果を、2022年8月上旬に書面にてご本人に郵送通知します。   ●作品展  2022年9月13日(火)~9月18日(日)  「第21回ウッドバーニングコンテスト展」  会場:GINZA HAKKO 木の香(東京都中央区)

    出典:https://woodburning.jp/news/detail.php?seq=109
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。