公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    新潟県都市公園情報モニター

    締切日
    2019年5月10日(金)
    主催者
    新潟県
    WEB参照
    応募資格
    資格不問

    県立都市公園を利用する県民の皆さんの視点を、公園の利活用及び管理運営に取り入れるため、平成31年度の県立都市公園モニターを募集します。  モニターから寄せられた御意見は、公園の指定管理者への指導や管理・運営の改善及び評価に生かされます。

    募集内容
    1.モニターを募集する都市公園 公園名 地区・地域 聖籠緑地 (聖籠町) - 島見緑地 (新潟市) - 鳥屋野潟公園(新潟市)  スポーツ公園地区 (デンカビッグスワンスタジアム、HARD OFF ECOスタジアム新潟) 奥只見レクリェーション 都市公園(魚沼市)  大湯地域  各都市公園の紹介はこちら 2.募集人数 各公園(地区・地域)毎に数人程度 3.モニターの期間及び活動費  (1)依頼の日から平成31年度末(2020年3月31日)までとします。なお、次年度以降についても更新をお願いする場合があります。  (2)日当、交通費、通信費等の活動費については支給しません。 4.モニターの業務内容  (1)担当する公園において、日頃、公園を利用する中で気付いたことを年4回程度報告をしていただきます。  (2)担当する公園の管理・運営状況について、県が指定する公園モニター評価報告シートで評価をしていただきます。 5.応募資格  県内に在住する年齢20歳以上(平成31年4月1日現在)の方で、年間を通じて県立都市公園を利用し、都市公園の利用や管理に関心のある個人または地域の代表者(町内会、自治会、NPO団体など)。  ただし、次に掲げる者は除きます。  (1)国会議員  (2)新潟県議会議員  (3)常勤の新潟県職員  (4)県立都市公園の指定管理者の役員及び従事者等、並びにそれらの者と利害関係のある者 6.応募方法  (1)下記の書類を持参されるか、郵送又は電子メールにより提出してください。     ・新潟県都市公園情報モニター応募申込書(公園管理事務所でも入手できます)      ※持参の場合、受付は午前9時~午後5時まで。土、日、祝日は閉庁日のため受付できません。      ※電子メールで応募される場合、標題を「公園モニター応募」としてください。      ※応募の動機を具体的に記入してください。記入欄が不足する場合は、別紙に記入したものを提出しても構いません。         なお、提出された書類は返却しませんので、あらかじめ御了承ください。  (2)募集期間:平成31年2月25日(月)~5月10日(金)午後5時まで      第1回締切:平成31年3月29日(金)      最終締切 :平成31年5月10日(金)      ※第1回締切において予定者数に達した場合は、募集を終了する場合があります。 7.選考方法  応募申込書により審査の上、決定します。 8.その他  ・募集についての詳細は、チラシでも御確認いただけます。  ・その他詳細については、新潟県都市公園情報モニター公募要領を参照してください。   9.応募及び問合せ先  〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1  新潟県土木部都市局都市整備課 都市公園班(県庁行政庁舎6階)  電話:025-280-5345  電子メール:ngt160050@pref.niigata.lg.jp
    応募方法/応募先
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2019年2月25日(月) ~ 2019年5月10日(金)
    応募資格
    資格不問

    出典:http://www.pref.niigata.lg.jp/toshiseibi/1356912555448.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。