公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定

第13回「きごさい全国小中学生俳句大会」

締切日
2023年11月30日(木)
主催者
季語と歳時記の会・日本学校俳句研究会
副賞
応募資格
全国の小中学生。外国籍、海外居住者の投句も受け付けます。

NPO法人「季語と歳時記の会」は、第13回「全国小中学生俳句大会」を開催いたします。 学校教育の現場でも俳句の存在感が高まっています。小中学校での俳句教育の可能性に各方面から関心の目が注がれています。世界で一番短い詩=俳句を通して、四季の移ろいを小中学生に感じてもらえれば、世界が大きく広がると思います。「きごさい」では2021年度も、小中学生の俳句を募集いたします。ふるってご応募ください。

募集内容
どの季節の俳句でもかまいません。 *自作の句に限ります(二重投句や他人の俳句の投句は禁止です)
作品規定
【募集期間】  令和5年5月1日~11月30日(当日消印有効)   【投句方法】 別紙の応募用紙または官製はがきに、住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年、年齢、電話 番号を明記のうえ、下記のあて先までお送り下さい。 学校応募の場合は、下記の送付状に応募総数をご記入のうえ同封して下さい。   【注意】 ※氏名、学年の記入漏れは失格となります。 ※入選作の冊子掲載、賞状の氏名は、応募用紙のまま印刷します。投句後の訂正はご遠慮ください。
応募方法/応募先
〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月3-14-12 「日本学校俳句研究会」宛
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2023年11月30日(木)
応募資格
全国の小中学生。外国籍、海外居住者の投句も受け付けます。
大賞・各選者特選・入選・佳作・日本学校俳句研究会賞・学校賞(小中各1校)
補足
※入賞作品は「季語と歳時記の会」に帰属し、出版物などに掲載する場合があります。

出典:https://kigosai.sub.jp/bs/?page_id=30636
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。